HOMEイベント& お知らせ / イベント / 「チアフル親子カフェ」をUR武庫川団地で開催!(12/8)

News
イベント& お知らせ

「チアフル親子カフェ」をUR武庫川団地で開催!(12/8)

「チアフル親子カフェ」をUR武庫川団地で開催!(12/8)

阪神沿線各地でご好評「チアフル親子カフェ」

UR武庫川団地では、2023年度毎月第2金曜日に開催しています♪ 

(但し、1月は第3金曜日、2月は第1金曜日の開催となります。)

 

音楽を使った親子で遊べる楽しいプログラムの他、
ママ同士で楽しくおしゃべりができる交流会も♪
アットホームな雰囲気で親子一緒に楽しみませんか?

12月のイベントの詳細は、以下のとおりです。

『武庫川団地deでんしゃ図書館「クリスマス」』

『武庫川団地deでんしゃ図書館「クリスマス」』

赤胴車のある広場で楽しくクリスマス♪

展示されている赤胴車の中で、音楽遊びや絵本の読み聞かせ、
クリスマスにちなんだワークショップをお楽しみいただけます♪
お天気が良ければ赤胴車前の芝生広場にて、のびのびと親子あそびも
予定しております。
後半はゆったりカフェタイム。
おいしいコーヒーとお菓子を召し上がっていただきながら
ママ同士の交流会をお過ごしください。


☆サンタやトナカイの衣装を着てのご参加も大歓迎です☆

イベントでは運転室も特別開放!
阪神電車の帽子を被って写真撮影もお楽しみいただけます♪

※諸事情により、プログラムの内容を変更する場合がございます。

【日時】2023年12月8日(金)10:30~12:00

【場所】武庫川団地内広場「赤胴車」
     (西宮市高須町1-1-2)

【アクセス】
◆阪神「武庫川団地前駅」より徒歩約10分
(10:00~10:10の間、スタッフが駅前に待機し、赤胴車前までご案内させていただきます。)
◆阪神「甲子園駅」から阪神バス7番のりばのバスにご乗車、
 武庫川団地中央」バス停下車徒歩3分
   ※近隣に時間貸駐車場あり(有料)

【対象年齢】1~2歳
※託児ではありませんので、お母さんとお子さまの2人1組でご参加ください。
※当日はごきょうだいの参加はご遠慮いただいております。 

【参加費】無料


『赤胴車』のおすすめポイント!
★冷暖房完備のため、赤胴車の中は快適です。
★歴史のある電車ですが、車内は改装しているのでピカピカです!
★運転席は現役当時のまま!イベントでは特別にハンドルやブレーキなど実際に触ってお楽しみいただけます。

お申込みについて

【お申込みURL】https://www.warainohoiku-wakuwaku.com/kosodateeventpage

※パソコン・スマホどちらからでもお申込みいただけます。
 (一部のブラウザによってはアクセスができない場合がございます。)
※「笑いの保育わくわく」のお申込みフォームへ移動します。
※定員は親子12組です。応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。

【お申込み締切】11月26日(日)
 ※12月1日(金)に全てのお申込みの方へ抽選結果をお送りいたします。
 ※ご当選の権利は、当選者ご本人にのみ有効とし、第三者に譲渡する等は固くお断りいたします。
 また、ワークショップ材料等のみのお持ち帰りもご遠慮いただいております。


【主催】
UR都市機構
【共催】阪神電気鉄道株式会社
【運営】株式会社阪神ステーションネット
【協力】一般社団法人笑いの保育わくわく 

※イベントの安全な運営のため、スタッフの指示に従ってご参加ください。
※本イベントは、主催者側の事情により変更・中止となる場合があります。

 

 

2023.11.02 イベント

この記事をシェアする この記事をツイートする

BackNumber 過去のコラム

イベント& お知らせ一覧へ

チアフルライター紹介

Cheer*full Columnコラム

一覧を見る

Cheer*full Womanインタビュー

子どもたちに輝く未来を描いてもらいたい!そして街を、社会を教室に変えてゆく(YORI house 山﨑 頼子)

子どもたちに輝く未来を描いてもらいたい!そして街を、社会を教室に変えてゆくYORI house 山﨑 頼子

バックナンバーはこちら

公園ガイド

HANSHIN女性応援プロジェクトの
LINE公式アカウントでは、沿線のイベント情報やおでかけ・グルメ情報をお届けするほか、プロジェクトを一緒に盛り上げるための企画・募集情報などを随時発信!
沿線のおすすめスポット、グルメ、公園などの取材、ライター活動やイベントのお手伝い、交流会など、様々な活動に参加できます。

月替わりのプレゼントキャンペーンも
実施中!

他にもtwitter、Instagram、Facebookなどで
情報発信中!

Instagram

PAGE TOP