
“親の役割”を思い出して幸福感に満たされる インタビューサービス「声のアルバム」 3good(スリーグッド)光川和子さん
Menu
コラム / 快適な暮らし作り「片付けキャンパス」
素敵なライフスタイルのために!ご自宅のお片付けで悩んでいる方に、整理収納アドバイザーやライフオーガナイザーといった、現場で活躍しているプロの方から整理や収納に関するお役立ちコラムをお届けします。
「さっき片付けたのに、またおもちゃが散らばってる!」こう叫んだ経験、ありませんか?分別して収納するように指示しても、いまいち子どもには伝わらなくて、結局ぐちゃぐちゃ。幼稚園・保育園・小学校の準備は自分...more
2017.03.07
余った食材やスーパーの特売市で買った冷凍食品。冷凍しておけば長期保存がきくので、ついつい冷凍庫にたくさん詰め込んでしまいがちですよね。 だからこそ、冷凍庫内はいつも食材でパンパン。いつ保...more
2017.02.08
今回のテーマは時間の整理・整頓。忙しいご夫婦にも実践してほしい、夫婦の時間確保術についてご紹介します。結婚したばかりのころは、夫婦ふたりで出かけたり、会話する時間があったけれど、子どもが生まれてからは...more
2016.12.05
「そんなにお金を使ってないはずなのに、財布や貯金通帳を見たら、お金が減っている」「ついつい衝動買いをしてしまう」「好きなものには財布のひもが緩んでしまう」。そんな人にとっては、ほかの人がどうやってお金...more
2016.11.09
掃除用品として多くの人が毎回使っているのが掃除機。最近はフローリングを掃除するためのワイパーやカーペット掃除用の粘着クリーナーなど、便利な使い捨てアイテムもたくさんあります。そんな中で、昔ながらの「ほ...more
2016.10.14
整理整頓をしていると、普段は使っていないけれど、愛着があって捨てられないと悩むものって案外多くないでしょうか?年齢を重ねていくと、どうしてもそういった物が増えてしまい、生活スペースや収納スペースを圧迫...more
2016.09.29
利創庫(risoco)は宅配型のトランクルームという新しいタイプの収納サービスです。
運営する事務局では「多くの人に、快適な住空間を提供したい。」と考えており、収納に関するサービスの提供だけではなく、専門家と提携して様々な視点からご自宅の収納に関するお役立ち情報を提供しています。
微力ですが、誰かの押し付けではない、「自分たちらしい住空間」を探していただくための一助になればと思います。
利創庫(risoco)ホームページ
0~2歳児の親子を対象にワークショップや歌遊びなどが楽しめるイベントを沿線各所で開催しています。参加者同士の交流タイムもあり、同年代のお子様を持つママ同士で子育てに関する情報交換ができるなど、子育て世代の女性がホッと一息つける場を提供します。
子育て・仕事・家事など、様々な活動を頑張る女性をターゲットに、復職後の働き方の工夫や家事育児の棚卸しなど、女性のスキルアップに役立つセミナーと料理教室をセットで実施する、参加者が楽しく学んで交流できるイベントです。
掃除、洗濯、料理などの家事を忙しいみなさんに代わって行い、女性にひと休みしていただけるよう、支援するサービスです。キャンペーン番号「275」でベアーズの家事代行などのサービスが5%OFF!
AsMamaが展開する、ご近所の顔見知り同士で子どもの送迎や託児を頼り合う、 インターネットを使った安心・便利なサービスの普及を応援しています。
阪神電車と武庫川女子大学の産学連携プロジェクト。子育て中のご家族に役立つ沿線公園ガイド&遊びに関する情報が満載です。
チアフルライター通信 チアフルライター
食事で改善、美人レシピ。 小山 静花兵庫医科大学病院 臨床栄養部 管理栄養士
わたしサイズの住まいと暮らしづくり 中川由紀子一級建築士、インテリアコーディネーター一級建築士事務所みゆう設計室代表
わくわく保育だより 笑いの保育わくわく ちづちゃん&このちゃん元幼稚園教諭の関西・関東出身凸凹コンビ!
“親の役割”を思い出して幸福感に満たされる インタビューサービス「声のアルバム」 3good(スリーグッド)光川和子さん
HANSHIN女性応援プロジェクトの
LINE公式アカウントでは、沿線のイベント情報やおでかけ・グルメ情報をお届けするほか、プロジェクトを一緒に盛り上げるための企画・募集情報などを随時発信!
沿線のおすすめスポット、グルメ、公園などの取材、ライター活動やイベントのお手伝い、交流会など、様々な活動に参加できます。
月替わりのプレゼントキャンペーンも
実施中!