HOMEコラム / チアフルライター通信 / 街歩き謎解きゲーム「7人の乗客の奇妙な1日」を推理してきました!

Cheer*full Column
コラム

チアフルライター通信

チアフルライター

街歩き謎解きゲーム「7人の乗客の奇妙な1日」を推理してきました!

阪神電車の謎解き3部作・序章編 『奇妙な一日のはじまり』開始!

阪神電車の謎解き3部作・序章編 『奇妙な一日のはじまり』開始! 阪神電車の謎解き3部作・序章編 『奇妙な一日のはじまり』開始!

こんにちは。チアフルライターの糸(いと)です。

実は、刑事ドラマ好き、推理小説好きの私。

1月16日から始まった阪神電車の謎解き3部作、序章編『奇妙な一日のはじまり』

こういった街歩き形式の謎解きは初めてですが、とっても楽しんでまわってきました♪

序章編『奇妙な一日のはじまり』は、なんと参加費無料!

まずは駅構内で謎解きキット(リーフレット)を入手してくださいね。

『7人の乗客の奇妙な一日』公式ホームページでもダウンロード可能ですが、正確に製本しないと謎が解けませんので、駅で入手するのがオススメです。
(数に限りがありますが、体験した2月上旬はまだまだありましたよ♪)

尼崎駅編・神戸三宮駅編の2つがこの謎解きキットで楽しめます。

片方だけ遊んでも、最終的なゴールは同じなので、どちらかひとつだけでも、3月20日からの神戸編へとつなげることができるそうです。

尼崎駅編は…

尼崎駅編は… 尼崎駅編は…

謎解きイベントですので、こちらで中身に関することは書けませんが、尼崎駅周辺を散策するのは楽しかったです。

途中、ぬりえ旅阪神の尼崎駅と同じ景色の場所を通りました(^-^)

塗った方も、まだの方もこちらの景色をぜひ楽しんでください♪

神戸三宮駅編は…

神戸三宮駅編は… 神戸三宮駅編は…

基本的にベビーカーで子連れ謎解きでしたので、途中の階段の指示では、近くのエレベーターを利用しました。

壁に書いてある階段の番号を覚えておけば、のぼった先にも書いてありますので、エレベーターを利用する方は覚えておいてくださいね。

また商店街の大きなモニターで、今回の謎解きのコマーシャルを見ることが出来ました!

最初音だけ聞こえていて、どこにあるのかキョロキョロと探してしまいました。

神戸三宮駅編は人通りの多い場所を歩きますので、歩行中は周囲にご注意してまわってくださいね。

謎に詰まっても大丈夫!

謎に詰まっても大丈夫! 謎に詰まっても大丈夫!

この謎解き、LINEを活用して話が進むのですが、謎に詰まった時には・・・

『和斗 尊くん』がヒントをくれるのです!

しかもヒントは小出しにしてくれるので、「なるべく自力でがんばりたい!」という人にもピッタリ♪

私は何度もお世話になって、無事謎を解くことができました(^-^)

謎解きキットを隅々まで読もう!

謎解きキットを隅々まで読もう! 謎解きキットを隅々まで読もう!

今回の謎解き、初心者の私にはけっこう難しかったです。

が、

『和斗 尊くん』のヒントのおかげで、無事に最後までたどり着けました。

個人的には、この謎解きキットと筆記用具の他に、メモ類が役に立ちました。

こんなに隅々まで楽しめる謎解きキットが無料だなんてすごい!!

有料になりますが、3月20日からの神戸編、4月20日からの大阪編も続けて楽しみたいと思います♪

イベント概要

イベント概要 イベント概要

■阪神なんば線開業10周年記念 街歩き謎解きゲーム

『7人の乗客の奇妙な一日』
https://www.team-zepet.com/

開催期間:2019/1/16~9/30

【序章編】 『奇妙な1日のはじまり』

【神戸編】『黒猫と失われた銘酒の謎』
3/20~販売開始(オリジナル1日乗車券付き 2,000円)

【大阪編】『時空を超えた7人の記憶』
4/20~販売開始(オリジナル1日乗車券付き 2,000円)

神戸編・大阪編の謎解きキットは、
梅田駅、尼崎駅、甲子園駅、御影駅、神戸三宮駅、新開地駅
の各駅長室にて販売されます。

一緒に沿線の魅力を発信してみませんか?

一緒に沿線の魅力を発信してみませんか? 一緒に沿線の魅力を発信してみませんか?

チアフルライターはまだまだメンバーを募集しています。

参加の流れは以下の通りです。

(1)Facebookグループ「HANSHIN女性応援プロジェクトサポーターグループ」にご参加ください。

(2)チアフルライター勉強会(兼説明会)の日程を(1)のグループでご案内します。

(3)勉強会に参加して、チアフルライターの活動内容やコラムの書き方などの研修を受けていただきます。説明を聞いてこれならできそうだ...と思ったらチアフルライターへの参加をお申し込みください。

阪神沿線が大好きな女性のご参加をお待ちしています!

(文/チアフルライター 糸)

2019.02.15関連エリア 尼崎駅 神戸三宮駅

2019.02.15
関連エリア
尼崎駅 神戸三宮駅

BackNumber 過去のコラム

バックナンバーはこちら

コラム一覧はこちら
インタビュー一覧はこちら

Reccommendおすすめ記事

Project HANSHIN女性応援プロジェクトの取組み

  • チアフル親子カフェ
    チアフル親子カフェ

    0~2歳児の親子を対象にワークショップや歌遊びなどが楽しめるイベントを沿線各所で開催しています。参加者同士の交流タイムもあり、同年代のお子様を持つママ同士で子育てに関する情報交換ができるなど、子育て世代の女性がホッと一息つける場を提供します。

  • スキルアップサロン
    スキルアップサロン

    子育て・仕事・家事など、様々な活動を頑張る女性をターゲットに、復職後の働き方の工夫や家事育児の棚卸しなど、女性のスキルアップに役立つセミナーと料理教室をセットで実施する、参加者が楽しく学んで交流できるイベントです。

  • 子育てシェア
    子育てシェア

    AsMamaが展開する、ご近所の顔見知り同士で子どもの送迎や託児を頼り合う、 インターネットを使った安心・便利なサービスの普及を応援しています。

  • mama’s smile
    KID'S SMILE

    阪神電車と武庫川女子大学の産学連携プロジェクト。子育て中のご家族に役立つ沿線公園ガイド&遊びに関する情報が満載です。

チアフルライター紹介

Cheer*full Columnコラム

一覧を見る

Cheer*full Womanインタビュー

子どもたちに輝く未来を描いてもらいたい!そして街を、社会を教室に変えてゆく(YORI house 山﨑 頼子)

子どもたちに輝く未来を描いてもらいたい!そして街を、社会を教室に変えてゆくYORI house 山﨑 頼子

バックナンバーはこちら

公園ガイド

HANSHIN女性応援プロジェクトの
LINE公式アカウントでは、沿線のイベント情報やおでかけ・グルメ情報をお届けするほか、プロジェクトを一緒に盛り上げるための企画・募集情報などを随時発信!
沿線のおすすめスポット、グルメ、公園などの取材、ライター活動やイベントのお手伝い、交流会など、様々な活動に参加できます。

月替わりのプレゼントキャンペーンも
実施中!

他にもtwitter、Instagram、Facebookなどで
情報発信中!

Instagram

PAGE TOP