HOMEコラム / チアフルライター通信 / 卓球の聖地・メトロ卓球場がリニューアル! 新キャラ「ピン休さん」も登場@高速神戸

Cheer*full Column
コラム

チアフルライター通信

チアフルライター

卓球の聖地・メトロ卓球場がリニューアル! 新キャラ「ピン休さん」も登場@高速神戸

祝・開業50周年! メトロこうべ

祝・開業50周年! メトロこうべ 祝・開業50周年! メトロこうべ

こんにちは☆神戸の阪神沿線を極めたい、チアフルライターのさだまつまみです。

高速神戸駅と新開地駅をつなぐ地下街「メトロこうべ」にある「メトロ卓球場」が半世紀ぶりにリニューアルオープンする、という情報が入りましたので、新しいもの大好きなわたくし、早速行ってきました!

以前、メトロ卓球場を利用したことあったので、どのように変わっているか、楽しみでした。

全国でも珍しい地下にある卓球場!

全国でも珍しい地下にある卓球場! 全国でも珍しい地下にある卓球場!

「メトロこうべ」は1968年9月1日に開業、3年後の1971年11月に「メトロ卓球場」がオープンして以来、現在年間5万人が利用する人気スポットです。

以前の卓球場は、緑色の柱や壁で床が少し硬いコンクリート。

落ちたピン球が跳ねてしまって、探すのが大変でしたが、今回のリニューアルで弾力があるクッション素材に変わっていました。

柱や壁は、神戸市の花「アジサイ」の色だそうです。

卓球を愛する人を優しく見守るお地蔵さん♪

卓球を愛する人を優しく見守るお地蔵さん♪ 卓球を愛する人を優しく見守るお地蔵さん♪

リニューアルオープン当日の8月31日は、新たに誕生したマスコット「ピンポン地蔵(愛称・ピン休(きゅう)さん)」の除幕式も行われました!

「ピン球」とかけたネーミングは親しみやすいんじゃないかと思います笑

大阪はビリケンさん、神戸は、ピン休さんって言われるくらい大人気なってくれるといいな♪って思っています。

打ち初め式では、メトロこうべの卓球用品店「テーブルテニスショップタカハシ」を利用している方が、ラリーとスマッシュを披露してくださいました。

卓球台1台につきラケット2本とピン球1個を無料で貸してもらえるので、思い立ったら手ぶらで立ち寄れますよ♪

開業50周年の記念イベントも☆メトロこうべ

開業50周年の記念イベントも☆メトロこうべ 開業50周年の記念イベントも☆メトロこうべ

メトロこうべでは、開業50周年を記念して、9月1日〜24日には「秋の大収穫祭スタンプラリー」のイベントが開催されます。

シルバーウィークの行楽に行ってみてはいかがですか!

施設概要

施設概要 施設概要

メトロ卓球場

神戸市兵庫区新開地2丁目3番
高速神戸駅西改札口を西へ100メートル
営業時間    10:00~20:00(最終受付19:30)
※元日のみ休業

料金(1台あたり)
〈30分〉
大人600円、中学生以下500円
〈1時間〉
大人900円、中学生以下700円
〈30分追加料金〉
大人450円、中学生以下350円

※1台につきラケット2本・ピン球1個無料貸出

設備    卓球台13台、男女更衣室、休憩スペース等

予約・問い合わせ    TEL 078-371-0868
メトロこうべ メトロ卓球場

一緒に沿線の魅力を発信してみませんか?

一緒に沿線の魅力を発信してみませんか? 一緒に沿線の魅力を発信してみませんか?

 チアフルライターはまだまだメンバーを募集しています。

参加の流れは以下の通りです。

(1)Facebookグループ「HANSHIN女性応援プロジェクトサポーターグループ」にご参加ください。

(2)チアフルライター勉強会(兼説明会)の日程を(1)のグループでご案内します。

(3)勉強会に参加して、チアフルライターの活動内容やコラムの書き方などの研修を受けていただきます。説明を聞いてこれならできそうだ...と思ったらチアフルライターへの参加をお申し込みください。

阪神沿線が大好きな女性のご参加をお待ちしています!

(文/チアフルライター さだまつまみ)

2018.09.05関連エリア 高速神戸駅 新開地駅

2018.09.05
関連エリア
高速神戸駅 新開地駅

BackNumber 過去のコラム

バックナンバーはこちら

コラム一覧はこちら
インタビュー一覧はこちら

Reccommendおすすめ記事

Project HANSHIN女性応援プロジェクトの取組み

  • チアフル親子カフェ
    チアフル親子カフェ

    0~2歳児の親子を対象にワークショップや歌遊びなどが楽しめるイベントを沿線各所で開催しています。参加者同士の交流タイムもあり、同年代のお子様を持つママ同士で子育てに関する情報交換ができるなど、子育て世代の女性がホッと一息つける場を提供します。

  • スキルアップサロン
    スキルアップサロン

    子育て・仕事・家事など、様々な活動を頑張る女性をターゲットに、復職後の働き方の工夫や家事育児の棚卸しなど、女性のスキルアップに役立つセミナーと料理教室をセットで実施する、参加者が楽しく学んで交流できるイベントです。

  • 家事おたすけサービス
    家事おたすけサービス

    掃除、洗濯、料理などの家事を忙しいみなさんに代わって行い、女性にひと休みしていただけるよう、支援するサービスです。キャンペーン番号「275」でベアーズの家事代行などのサービスが5%OFF!

  • 子育てシェア
    子育てシェア

    AsMamaが展開する、ご近所の顔見知り同士で子どもの送迎や託児を頼り合う、 インターネットを使った安心・便利なサービスの普及を応援しています。

  • mama’s smile
    KID'S SMILE

    阪神電車と武庫川女子大学の産学連携プロジェクト。子育て中のご家族に役立つ沿線公園ガイド&遊びに関する情報が満載です。

チアフルライター紹介

Cheer*full Columnコラム

一覧を見る

Cheer*full Womanインタビュー

“親の役割”を思い出して幸福感に満たされる インタビューサービス「声のアルバム」( 3good(スリーグッド)光川和子さん)

“親の役割”を思い出して幸福感に満たされる インタビューサービス「声のアルバム」 3good(スリーグッド)光川和子さん

バックナンバーはこちら

公園ガイド

HANSHIN女性応援プロジェクトの
LINE公式アカウントでは、沿線のイベント情報やおでかけ・グルメ情報をお届けするほか、プロジェクトを一緒に盛り上げるための企画・募集情報などを随時発信!
沿線のおすすめスポット、グルメ、公園などの取材、ライター活動やイベントのお手伝い、交流会など、様々な活動に参加できます。

月替わりのプレゼントキャンペーンも
実施中!

他にもtwitter、Instagram、Facebookなどで
情報発信中!

Instagram

PAGE TOP