HOMEコラム / FPアキちゃんのほろ酔いマネートーク / 第14回.「国の年金は破たんする!?」って本当?

Cheer*full Column
コラム

FPアキちゃんのほろ酔いマネートーク

阪急阪神ほけんショップ
阪急阪神保険サービス㈱

第14回.「国の年金は破たんする!?」って本当?

アラサー女子のFP(ファイナンシャルプランナー)アキちゃんが友人やマスター達とほろ酔いでおしゃべりする物語風コラム。今回は「国の年金は破たんする!?」の噂の信ぴょう性について、ヒロミ先輩が明らかにしてくれます。

国民年金保険料は支払わない方がオトク!?

国民年金保険料は支払わない方がオトク!? 国民年金保険料は支払わない方がオトク!?

ダイチ この間、生保営業担当から「国の年金は危ないので、私的年金も準備しておいた方がいいですよ」と勧められたけど、そうなんかな?

 

アキ 国の借金が膨れ上がり、改善の目途が立っていないのは事実。少子高齢化で老齢年金を受け取る高齢者や、介護にかかるお金が増える一方で、老齢年金の給付開始年齢もどんどん引き上がっているもんね。

 

ダイチ そうや、今の年配者は沢山年金をもらっているけど、我々若者が年寄りになる頃には負担者が更に減るので、貰える年金の額は相当減ると言われたわ。こんなんやったら、年金は払わない方がトクなんかな?

 

アキ うーん、そうやけど、公的年金の保険料は支払い拒否出来ないし…。

 

ダイチ 損すると分かっていて、長年支払うのは納得できないな。

 

ヒロミ ダイチ君、国の年金が破たんするなんて嘘に騙されてはダメよ。アキもFPのくせにそんな嘘に一緒に悩んでどうするの!

 

ダイチ でも、本当に大丈夫なんですか?

 

ヒロミ 世の中、絶対大丈夫というものは無いけれど、「国の年金は危ないので、民間の年金で備えましょう」の嘘を論破してあげましょう。

 

アキ ヒロミ先輩、よろしくお願いしまーす!

 

「国の年金は破たんする」のムジュン

ヒロミ よろしい、現在日本の税収は約55兆円に対して、歳出は約96兆円もあります。税収が55兆円しかないのに、ダイチ君 何故96兆円も使えるのでしょうか?

 

ダイチ うーん、国の予算だから、翌年度分から借り入れている。

 

ヒロミ 違います。そんな国は破たんします。アキはどう?

 

アキ 不足分を国債発行して、まかなっています。

 

ヒロミ 正解。歳入不足を国債によって補っています。国債が発行出来れば財政は維持出来るので、財政が維持出来れば公的年金も支払うことが出来るという図式です。つまり政府が破たんしない限り、公的年金も破たんしないということ。

 

ダイチ 歳入不足でも問題ないということですか?

 

ヒロミ それは違います。財政の健全化は我が国の避けてはいけない課題です。このまま放置すると、国債が発行出来ない最悪の事態もありえるのです。そんな国債が発行出来ない、国債が紙くず同然になる時には日本は国家的危機を迎えますが、大量の国債を抱える金融機関、保険会社はその前に破たんしています。故に「国の年金は危ないので、民間の年金に入って備えましょう」という販売者の論理は成り立たないのです。

 

ダイチ なーるほど。民間の方が安全という説は根拠がないですね。

 

アキ 参りました、ご明察!納得しました。さすがヒロミ先輩~。

 

ヒロミ いや~、実はこの間ライフネット生命の出口治明会長のセミナーで聞いて、自分でも腑に落ちたんよ。「国の年金は危ない云々」トークをしている募集人が確かにいるので、いつか論破しようと思ってたんよ。

 

ダイチ 自分はすっきり納得したけど、今の若者の中には「国の年金は危ないので、民間の年金に入る」というのは良い方で、「国の年金は危ないから、支払っても元が取れないので、支払わない」と信じている人が結構いるように思うなぁ。

 

マスター それは大きな問題と思うわ。自分の月々の年金支払いが苦しいのを「どうせ国の年金は危ないから」と問題をすり替えて、未払いを正当化しているだけやん。将来苦しむのは自分自身やのにね。

 

ヒロミ マスター、その通りなんです。「国の年金は危ない説」でセールスする募集人はけしからんのですが、「どうせ支払っても元が取れない説」をいいように解釈して、国民年金保険料を未払いにしている人は将来本当に困ると思います。

 

マスター そうやね。そんな人に限って将来困った時に政府の所為、他人の所為にしそうやな。しかし私も出口会長の本を読んだことがあるが、中々の慧眼の持ち主と思います。

 

ヒロミ 国の年金も支給条件を緩和したり、国民年金保険料の支払いが苦しければの免除申請等があったりするので、悩んでいる人は色々相談して欲しいよね。

 

ダイチ 分かりました。真面目に年金保険料を支払います!

 

マスター ダイチ君、良い心掛けです。しかし、日本国が絶対破たんしない保障はないからね。

 

ダイチ えっ、自分たちはどうすればいいの?

 

ヒロミ そうそう、出口会長はこんなことも言っていたわ。「現在の『小負担・中給付』モデルはもはや成立しないので、保険料を引き上げて『中負担・中給付』にシフトするか、または北欧諸国の様に『大負担・大給付』にシフトするかの選択肢は2つである」と。

 

アキ 「増税反対。でも年金は減らすな。」という耳障りのよい説は論理破綻しているということね。

 

ダイチ ホンマやな、でもこんな大切な議論はもっとマスコミでも取り上げるべきやな。

 

マスター 正しい情報の収集は非常に大切やで。でもTVのニュースは芸能ニュース化しているし、

ネットニュースはもっと偏りがあるのでは。

 

ダイチ ニュースを見てたら何でも分かった気になるのは、気のせいか!

 

アキ お互い、将来困った時に他人の所為にする人にならんようにせんとね。

 

ダイチ おう、余り自信はないけど、俺なりに頑張るわ…

 

 

(第14話 完 このお話はフィクションです)

 

 

以上、BARではほろ酔い話しでしたが、阪急阪神ほけんショップは皆様からの生命保険全般と生命保険を利用した相続対策、資産運用のご相談に真面目にお応えしております。

皆様からのご相談を下記西宮北口、宝塚、梅田の3店舗でお待ちしております。

【URL】https://hoken.hankyu-hanshin.co.jp/personal/

2018.06.15関連エリア

2018.06.15
関連エリア

BackNumber 過去のコラム

バックナンバーはこちら

コラム一覧はこちら
インタビュー一覧はこちら

Reccommendおすすめ記事

Project HANSHIN女性応援プロジェクトの取組み

  • チアフル親子カフェ
    チアフル親子カフェ

    0~2歳児の親子を対象にワークショップや歌遊びなどが楽しめるイベントを沿線各所で開催しています。参加者同士の交流タイムもあり、同年代のお子様を持つママ同士で子育てに関する情報交換ができるなど、子育て世代の女性がホッと一息つける場を提供します。

  • スキルアップサロン
    スキルアップサロン

    子育て・仕事・家事など、様々な活動を頑張る女性をターゲットに、復職後の働き方の工夫や家事育児の棚卸しなど、女性のスキルアップに役立つセミナーと料理教室をセットで実施する、参加者が楽しく学んで交流できるイベントです。

  • 子育てシェア
    子育てシェア

    AsMamaが展開する、ご近所の顔見知り同士で子どもの送迎や託児を頼り合う、 インターネットを使った安心・便利なサービスの普及を応援しています。

  • mama’s smile
    KID'S SMILE

    阪神電車と武庫川女子大学の産学連携プロジェクト。子育て中のご家族に役立つ沿線公園ガイド&遊びに関する情報が満載です。

チアフルライター紹介

Cheer*full Columnコラム

一覧を見る

Cheer*full Womanインタビュー

子どもたちに輝く未来を描いてもらいたい!そして街を、社会を教室に変えてゆく(YORI house 山﨑 頼子)

子どもたちに輝く未来を描いてもらいたい!そして街を、社会を教室に変えてゆくYORI house 山﨑 頼子

バックナンバーはこちら

公園ガイド

HANSHIN女性応援プロジェクトの
LINE公式アカウントでは、沿線のイベント情報やおでかけ・グルメ情報をお届けするほか、プロジェクトを一緒に盛り上げるための企画・募集情報などを随時発信!
沿線のおすすめスポット、グルメ、公園などの取材、ライター活動やイベントのお手伝い、交流会など、様々な活動に参加できます。

月替わりのプレゼントキャンペーンも
実施中!

他にもtwitter、Instagram、Facebookなどで
情報発信中!

Instagram

PAGE TOP