HOMEコラム / 働く女性にハッピーを! / 【第2回】新年の始まり~1年の計は元旦にあり~

Cheer*full Column
コラム

働く女性にハッピーを!

藤田 朋子
国内製薬会社勤務/薬剤師、関西学院大学 客員研究員、キャリア形成支援士

【第2回】新年の始まり~1年の計は元旦にあり~

2018年が始まりましたね。年明けは初詣に行かれた方が多いと思います。私は新年が明けるとともに、気持ちを新たに近所の神社に初詣に行き、家族の健康と子ども達の進学・進級がうまくいくようにお願いしました。皆さんはどんなお願いをされたでしょうか。

1年の計は元旦にあり

正式な神社への参拝方法を学んだ事がないので考え方に間違いがあるかもしれませんが、私なりの初詣は「昨年1年を振り返り、新しい1年の目標を立てて誓う」という意味があります。お参りするときは「無」の状態でお参りするのがいいとか、個人的なお願いは避けたほうがいいとか聞いたことがあるので、私の初詣は我流かもしれません。でも年末から年明けにかけて自分自身を振り返り、目標とする自分に近づくために今年はどうすればいいかを考えてみる作業は意外な発見もあって気持ちが落ち着きます。何事も始める前に計画を立てる、というのは大切なことですね。

私の目標達成の必須アイテム~達磨(ダルマ)~

私の目標達成の必須アイテム~達磨(ダルマ)~ 私の目標達成の必須アイテム~達磨(ダルマ)~ 達成したい目標がある時の私の必須アイテムは“達磨(ダルマ)”です。世間ではAIだのITだの言われている時代ですが、私は目標を立てるといつもダルマを1つ買ってきて、片目を入れるアナログ派。選挙で当選するぞ!なんていう大それた目標ではなくて大丈夫。小さな目標を立てたら片目を入れて、達成出来たら残りの目を入れる。また小さい目標を立ててダルマに目を入れる、の繰り返し。その繰り返しがいつしか大きな成功に繋がっていきます。

1日1歩でも前に進んで行きましょう!

1日1歩でも前に進んで行きましょう! 1日1歩でも前に進んで行きましょう!

世の中は受験シーズン。見渡せば、必勝祈願のダルマグッズが店頭にたくさん出ていますね。お菓子や文房具などにダルマがあしらってある中で自分用に買ったのは、お湯や水でもどすとダルマの形になる“彩り昆布”。お茶に入れて飲みながら、自分の目標までの道のりを考えています。人生60歳まで仕事を続けるとして今の立ち位置でいいのか、もっと努力が必要なのか、学ぶべきことがあるのか、方向転換がいるのか、AIの進化をどう利用していくのか等。自分の頭でとことん考えて、ビジョンを持って目標に近づくためには今何をするべきかを考えています。

子育て、家事に追われるママは忙しくて自分の目標を忘れがちになりますが、小さな目標を達成することの繰り返しが大きな目標を達成するための第1歩です。

ダルマを飾るもよし、手帳の1ページ目やパソコンのデスクトップに目標を表示するのもよし。なりたい自分や成し遂げたい事を忘れずに1日1歩でも前に進んで行きましょう!

2018.01.30関連エリア 芦屋駅

2018.01.30
関連エリア
芦屋駅

BackNumber 過去のコラム

バックナンバーはこちら

コラム一覧はこちら
インタビュー一覧はこちら

Reccommendおすすめ記事

Project HANSHIN女性応援プロジェクトの取組み

  • チアフル親子カフェ
    チアフル親子カフェ

    0~2歳児の親子を対象にワークショップや歌遊びなどが楽しめるイベントを沿線各所で開催しています。参加者同士の交流タイムもあり、同年代のお子様を持つママ同士で子育てに関する情報交換ができるなど、子育て世代の女性がホッと一息つける場を提供します。

  • スキルアップサロン
    スキルアップサロン

    子育て・仕事・家事など、様々な活動を頑張る女性をターゲットに、復職後の働き方の工夫や家事育児の棚卸しなど、女性のスキルアップに役立つセミナーと料理教室をセットで実施する、参加者が楽しく学んで交流できるイベントです。

  • 子育てシェア
    子育てシェア

    AsMamaが展開する、ご近所の顔見知り同士で子どもの送迎や託児を頼り合う、 インターネットを使った安心・便利なサービスの普及を応援しています。

  • mama’s smile
    KID'S SMILE

    阪神電車と武庫川女子大学の産学連携プロジェクト。子育て中のご家族に役立つ沿線公園ガイド&遊びに関する情報が満載です。

チアフルライター紹介

Cheer*full Columnコラム

一覧を見る

Cheer*full Womanインタビュー

子どもたちに輝く未来を描いてもらいたい!そして街を、社会を教室に変えてゆく(YORI house 山﨑 頼子)

子どもたちに輝く未来を描いてもらいたい!そして街を、社会を教室に変えてゆくYORI house 山﨑 頼子

バックナンバーはこちら

公園ガイド

HANSHIN女性応援プロジェクトの
LINE公式アカウントでは、沿線のイベント情報やおでかけ・グルメ情報をお届けするほか、プロジェクトを一緒に盛り上げるための企画・募集情報などを随時発信!
沿線のおすすめスポット、グルメ、公園などの取材、ライター活動やイベントのお手伝い、交流会など、様々な活動に参加できます。

月替わりのプレゼントキャンペーンも
実施中!

他にもtwitter、Instagram、Facebookなどで
情報発信中!

Instagram

PAGE TOP