笑いとわくわくのエッセンス満載の子育てコラム「わくわく保育だより」
10月号では食欲の秋にちなんで【食育】がテーマ。
【食育】というとちょっと難しい話と思われがちですが、ますます食べることが楽しくなっちゃう
笑いの保育わくわく流【簡単食育法】を今回はご紹介します。
びっくりするくらいシンプル!食育ことばあそび

【食育ことばあそび】でまずは色で食べ物を連想させちゃいましょう。
お子さんとお散歩やお出かけにいきますよね。
その時に見えるものをくだものや野菜の色に例えます。
例えば
赤色の信号を見て
いちごと同じ色だねー!
緑色の車を見て
ブロッコリーと同じ色だねー!
白色の雲を見て
大根と同じ色だねー!
身近なものがくだものや野菜に早変わり。
【食育ことばあそび】を始める時期はいつでも大丈夫!
離乳食が始まる6ヶ月頃のあかちゃんでも、大きくなったお子さんでもOK!
食育を1つのあそびとして気軽に取り入れてみましょう。
ほら簡単!作って食育あそび

どれもなんだか手間がかかってお家では大変・・・ですよね。
そういう手間がかかってお家ではなかなできない食育あそびは
幼稚園や保育園にお任せして、
お家では【簡単!作って食育あそび】をしませんか?
そこでおススメなのがこのあそび歌!!
【広告1枚ほらさっさー】作詞・作曲 ちづちゃん&このちゃん
♪ほーらさっさ ほらさっさー
広告1枚ほらさっさー
握っておにぎり ほらさっさー
はさんではさんで ハンバーガー
小さくクルクルぶどうさん
ねじって曲げたらバナナでさー
最後はまあるいドーナツ!
広告1枚でさまざまな食べ物に大変身!!!
【簡単!食育あそび】は食に関して楽しむだけでなく、
広告で食べ物を作りながら歌ったり、広告のツルツルやざらざらやゴワゴワを感じたりして、
五感の一部(聴覚・視覚・触覚)を通して楽しむことができるのも魅力です。
いつもの食事にあ・い・う・え・お

わくわくする合言葉で、いつもの食卓をちょっと明るくしてみませんか??
【わくわく合言葉 あ・い・う・え・お】
あ 「あーん」
い 「いいお顔ー」
う 「うんうん(にこやかにうなづく)」
え 笑顔で♡
お 「おいしいねー」
ママパパが笑顔で【わくわく合言葉】を使うことによって
食事の雰囲気がより一層楽しくなり、会話も弾んじゃうはず!!
そんな素敵な食卓を毎日送ることができたら・・・食事の時間がわくわくしますよね!!
まずは次のご飯の時間から試してみませんか?
料理ではさ・し・す・せ・そ。
食育ではあ・い・う・え・お!
食欲の秋!食育の秋!たくさん食べてみんなおおきくな~あれッ!
ーおとなもこどももみんなみんなわくわくー
次号もどうぞお楽しみに!担任のちづちゃん&このちゃんでした!
2017.10.17関連エリア
2017.10.17 関連エリア |