

秋を感じる今日この頃、スイーツの秋♡
旬のオイシイ素材を使用した、秋色スイーツが店頭に並ぶのが楽しみな毎日。
今回は2017年2月に発売! 阪神電車の全51駅を網羅し、各エリアの魅力を集めた「阪神手帖」を持ってお出かけしたスイーツ店5選をお届けします。
阪神電車で行くスイーツ巡礼で、あなた好みのスイーツに出会えますように♪
仕込まれたソースにビックリ!神戸・川井公園前のパティスリー セークルトロワ
神戸・魚崎の川井公園の前にあるpatisserie CERCLE TROIS(パティスリー セークルトロワ)
セークルトロワとは、フランス語で「3つの輪」を意味する言葉♪
作り手がひとつひとつ丁寧にこめた愛情がさきこぼれた味に、しあわせ♡
体に優しい味は心にも優しい味に、安心♡
あなたとあなたの愛する人の笑顔に、つながり♡
3つの思いが込められた店名通り、オーナーシェフが一生懸命にお菓子作りをしています。
川井ロール、川井プリンが人気ですが、生ケーキはシンプルな見た目ながらひと手間かけています!
ショコラ・デ・ショコラ(写真右・518円)のムースの中には意外な味のソースがトローリ♪ショコラ・デ・ショコラには、2種のビターチョコがとろけ合う中にキャラメルソースが仕込まれていて、ビックリ。
季節で中身が変わっていくタルトは、今はパイナップル、バナナ、マンゴーのタルトパバナ(写真左・394円)
カラメルソテーされた南国フルーツたちが、味わい深くておいしいー!
秋が深まると、栗や洋梨のタルトが登場!?
シックで広々とした店内には、子供さん連れのお客様がゆっくりと商品を選べるようにと置かれたローテーブル。
また散歩がてらに、寄れるように犬のリードを掛けれるようにと、店先にフック。
そんなウレシイ心遣いがいっぱいの地域密着店に、いざスイーツ巡礼♪
patisserie CERCLE TROIS(パティスリー セークルトロワ)の情報・クチコミはこちら
神戸・元町ケーキの新ブランドで大人スイーツ♪コンパルティール バロール


「阪神手帖」に掲載の神戸で大人気!老舗洋菓子店・元町ケーキに、新ブランド誕生!!
COMPARTIR VALOR(コンパルティール バロール)
覚えられそうにないムズカシイ店名ですが、スペイン語で分かち合うという意味だそう。
場所は、元町ケーキから栄町通りを少し東、神戸市営地下鉄海岸線みなと元町駅の1番出口にあるエスカレーターと直結した、赤レンガ作りの美しい建物の旧第一銀行神戸支店の1階。
「可愛い元町ケーキとは一線を画した斬新な大人スイーツのラインナップです。
一番人気は、柔らかく甘いアールグレイのムースショコラ、フランボワーズの酸味にカリッとしたホワイトチョコレートの組み合わせが楽しめる、アールグレイショコラ。
イチオシは、ローズマリー風味のクリームにベルガモットジェルとオレンジのクリームのロメオ(写真・480円)
セルフサービスですが、アメリカ製のスチームパンクで淹れる珈琲(450円~)と共に味わって下さい。」
と、元町ケーキ3代目の大西オーナーシェフがアツク語ってくれました。
広々としたカフェ(店内30席、テラス24席)では、ジュースやこだわりのソフトクリーム(チョコレート)も楽しめます。
濃厚なスイーツに合うさっぱりした珈琲の豆は、神戸・元町のグリーンズコーヒーロースターで、特別に焙煎してもらっているそう。
ケーキとセットで、珈琲は50円引きになるのがウレシイ~
レトロビルの中の素敵空間でカフェタイムを♪
元町ケーキとはまた違った魅力の新店に、いざスイーツ巡礼♪
COMPARTIR VALOR(コンパルティール バロール)の情報・クチコミはこちら
https://hanshin-now.com/store/detail.php?id=10018048
鳴尾で40年!ロングセラーのヤキドーナツは、ピュアな美味しさ♪ベルン甲子園本店


現在、西宮市内4店舗で営業中!
1968年創業のパティスリーベルン♡
「まごころづくり 夢づくり」をポリシーに、地元西宮ならではのお菓子を毎日まごころ込めて作られています。
ベルン甲子園本店は、モーニングから営業するカフェも併設。
「西宮の逸品」にも選ばれた、ヤキドーナツが有名♪
ふんわり、もっちりのシンプルでピュアな美味しさ♡
油で揚げない焼きドーナツは、ここ数年パティスリーの定番商品となっていますが、ベルンが元祖。
店頭で実演販売を始め、焼きたてのいい匂いが評判を呼んだのがハジマリだそう。
プレーンとシナモンの2種類で、5個入り700円。
プレーンのみ1個(写真右・160円)は、賞味期限が5個入りよりも2週間も長いのでプレゼントに◎
カフェオレ、ミルクティーとの相性がバツグンなので、ぜひ。
季節のハッピースイーツ(10月は、ハロウィン!)もたくさん登場するので楽しみ~
定番のレアチーズケーキ(写真左・380円)は、とても優しい味わいでおいひー!
生ケーキは、300円台とリーズナブルなのまで、たくさん買ってしまうかも!?
ロングセラーのヤキドーナツを求めて、いざスイーツ巡礼♪
ベルン甲子園本店の情報・クチコミはこちら
焼き菓子が豊富!甘い香りが漂う小さなパティスリー♪神戸・アトリエ・ミニョネット


フランス語で、小さくてかわいいを意味するatelier MIGNONETTE(アトリエ ミニョネット)
店名どおり、阪神岩屋駅近くのスイーツのこじんまりしたアトリエ。
でも、店構えとお店の半分を占領しているような真っ赤なオーブンは、インパクト大と評判!
お店のドアを開けると、甘い香りが漂います。
見た目では、どんなケーキが分からない見惚れるほど個性のある生ケーキがずらり。
プライスカードに書かれた説明を読みながらケーキを選ぶ、ヒトトキを楽しめます。
焼き菓子の種類も豊富なので、手みやげにオススメ♡
今年流行りのレモンスイーツのタルトシトロン(写真左・425円)は濃厚なのに、さっぱりした口当たりが最高!
ル・パシフロール(写真右・470円)はマンゴーとココナッツがベストマッチ。
どちらも、テンションが上がる強烈な見た目と味わい。
季節のフルーツを使用したケーキが多く並ぶので、もうすぐ秋色スイーツ一色に!?
オリジナルケーキを探しに、いざスイーツ巡礼♪
atelier MIGNONETTE(アトリエ ミニョネット)の情報・クチコミはこちら
神戸和菓子の福進堂が和カフェをオープン♪甘味処 福茶庵


神戸・新開地商店街にある昭和8年創業! 神戸和菓子の福進堂♡
瓦せんべい&瓦まんじゅうが有名ですが、店舗横に昨年10月、甘味処 福茶庵をオープン♪
木目調の外観と店内は、とても落ち着いたフインキ。
女性店長さんが猫好きだそうで、猫の置物や写真が飾られた空間は居心地最高!
リーズナブルすぎる価格のメニューの中で、福進堂の職人さんがじっくりと炊き上げるあっさりした小豆を使った甘味がオススメ!
今は、クリームあんみつ、フルーツ白玉パフェ、わらび餅パフェ(6月~9月・700円)
10月からは、ぜんざい(煎茶付き・600円)、あべかわ餅(ドリンク付き・600円)
老舗和菓子店仕込みなので、絶対に感涙モノの美味しさ!!
ソフトクリーム、チョコレートソース、バナナ、ミカンがギュッと詰った昔ながらのチョコレートパフェ(写真・700円)は濃厚な味わいなのに、後味すっきり! 多すぎず少なすぎずの女子にベストサイズがウレシイ~
おひとりさま、二人、グループでもほっこできる和カフェに、いざスイーツ巡礼♪
甘味処 福茶庵&福進堂の情報・クチコミはこちら
https://hanshin-now.com/blog/page.php?idx=10009712&post_idx_sel=10067840
2017.09.07関連エリア 青木駅 元町駅 鳴尾・武庫川女子大前駅 岩屋駅 新開地駅
2017.09.07 関連エリア |
青木駅 元町駅 鳴尾・武庫川女子大前駅 岩屋駅 新開地駅 |