HOMEコラム / チアフルライター通信 / ひろちゃんの阪神沿線カレー屋さん巡り#54 「喫茶ポエム」@元町のカレーとプリン

Cheer*full Column
コラム

チアフルライター通信

チアフルライター

ひろちゃんの阪神沿線カレー屋さん巡り#54 「喫茶ポエム」@元町のカレーとプリン

元町商店街の路地裏にある、昭和レトロな雰囲気が人気のお店 「喫茶ポエム」

元町商店街の路地裏にある、昭和レトロな雰囲気が人気のお店 「喫茶ポエム」 元町商店街の路地裏にある、昭和レトロな雰囲気が人気のお店 「喫茶ポエム」

みなさん、こんにちは!

最近、昔ながらの喫茶店巡りも楽しんでいる、カレー大好き☆チアフルライターひろちゃんです。

 

『ひろちゃんの阪神沿線カレー屋さん巡り』 第54回目は、昭和レトロな雰囲気が人気のお店「喫茶ポエム」さんの「ポエムカレー」をご紹介します。

 

お店は、阪神元町駅から徒歩約5分。

元町商店街から山側(北側)へ1本入った、路地裏の細い道沿いにあります。

先代から使われてきたテーブルや椅子、照明など、店内の雰囲気も素敵です

先代から使われてきたテーブルや椅子、照明など、店内の雰囲気も素敵です 先代から使われてきたテーブルや椅子、照明など、店内の雰囲気も素敵です

創業1969年、45年間続いてきた喫茶店を、現在のオーナーさんが引き継いだそうです。

手廻し焙煎機による自家焙煎珈琲や、手作りの軽食・スイーツなどがいただけるお店として営業しています。

 

店内には、先代の時代からのテーブルや椅子、照明などが今も現役で使われていて、昭和レトロな雰囲気が漂う素敵な空間がうまく“保存”されています。

 

ひろちゃんの阪神沿線カレー屋さん巡り#54 「喫茶ポエム」@元町のカレーとプリン ひろちゃんの阪神沿線カレー屋さん巡り#54 「喫茶ポエム」@元町のカレーとプリン

お店の手前にはテーブル席、奥にはカウンター席もあります。

 

壁一面に漫画がぎっしり詰まった棚もあって、自由に読むことができますよ。

名物の一つ、「ポエムカレー(混ぜカレー)」をドリンクセットでいただきます。

名物の一つ、「ポエムカレー(混ぜカレー)」をドリンクセットでいただきます。 名物の一つ、「ポエムカレー(混ぜカレー)」をドリンクセットでいただきます。

単品だと800円の「ポエムカレー(混ぜカレー)」を、サラダとドリンク付きのドリンクセット(1,200円)でいただきます。

 

ひろちゃんの阪神沿線カレー屋さん巡り#54 「喫茶ポエム」@元町のカレーとプリン ひろちゃんの阪神沿線カレー屋さん巡り#54 「喫茶ポエム」@元町のカレーとプリン

先にサラダが出てきます。

 

サラダを食べていると、注文を受けてからキッチンでカレーを作っているいい香りが漂ってきます。

ジュージュ―炒める音も聞こえてきます。

「喫茶ポエム」のカレーは、生卵がのった“混ぜカレー”タイプです

「喫茶ポエム」のカレーは、生卵がのった“混ぜカレー”タイプです 「喫茶ポエム」のカレーは、生卵がのった“混ぜカレー”タイプです

こちらが「喫茶ポエム」の「ポエムカレー」です。

 

あらかじめカレールゥとご飯が混ぜてあります。

豚肉、マッシュルーム、タマネギなどが入っていて、まんなかには生玉子、福神漬が添えられています。

 

カレーは、日本のおうちで食べるカレーに近く、辛さは控えめ。

 

ひろちゃんの阪神沿線カレー屋さん巡り#54 「喫茶ポエム」@元町のカレーとプリン ひろちゃんの阪神沿線カレー屋さん巡り#54 「喫茶ポエム」@元町のカレーとプリン

私は半分ぐらい食べてから、生玉子も混ぜていただきました。

さらにカレーがマイルドになり、味変が楽しめますよ。

自家製プリンや「大和茶のババロア」を追加しちゃうのもアリ♪

自家製プリンや「大和茶のババロア」を追加しちゃうのもアリ♪ 自家製プリンや「大和茶のババロア」を追加しちゃうのもアリ♪

単品では注文できない「自家製プリン(250円)」や「大和茶のババロア(300円)」を追加で注文するのもアリ。

 

ひろちゃんの阪神沿線カレー屋さん巡り#54 「喫茶ポエム」@元町のカレーとプリン ひろちゃんの阪神沿線カレー屋さん巡り#54 「喫茶ポエム」@元町のカレーとプリン

1970年代の食器に盛りつけられた、クラッシックな見ための自家製プリンは、まさに”喫茶店のプリン”という感じ。

卵感を感じるカスタードプリンはほど良い甘さで、ほろ苦いカラメルソースや生クリームと一緒にいただくと、さらに味わいが変化します。

小西園の大和茶を使用した「大和茶のババロア」

小西園の大和茶を使用した「大和茶のババロア」 小西園の大和茶を使用した「大和茶のババロア」

こちらもプリンと同じく、レトロな銀の食器にのった、見た目もかわいらしいババロアです。

 

なめらかな食感で、食べやすくて食後にいただくのにちょうどいいサイズ。

お茶のほのかな苦味と控えめな甘さが感じられ、毎回プリンとどちらにしようか迷ってしまいます。

 

ひろちゃんの阪神沿線カレー屋さん巡り#54 「喫茶ポエム」@元町のカレーとプリン ひろちゃんの阪神沿線カレー屋さん巡り#54 「喫茶ポエム」@元町のカレーとプリン

バリエーション豊富なトースト系のモーニングもおススメです

バリエーション豊富なトースト系のモーニングもおススメです バリエーション豊富なトースト系のモーニングもおススメです

「喫茶ポエム」では、朝10時から11時まで(土日は朝8時から11時まで)モーニングもやっています。

メニューは、

・Aセット(バタートースト、ミニサラダ)

・Bセット(ハムエッグトースト、ミニサラダ)

・Cセット(チーズトースト、ミニサラダ)

・Dセット(ピザトースト、ミニサラダ)

・Eセット(サンドイッチ、ミニサラダ)

・Fセット(自家製アーモンドトースト)の6種類。

 

いずれも珈琲か紅茶がつきます。

追加料金がかかりますが、アイス珈琲やアイスティー、そのほかの飲み物も注文可能です。

私のおススメのモーニングは「ハムエッグトースト」です

私のおススメのモーニングは「ハムエッグトースト」です 私のおススメのモーニングは「ハムエッグトースト」です

私が好きなのは、「Bセット(ハムエッグトースト、ミニサラダ、珈琲)」(650円)です。

 

トーストの上に、ハム、きゅうり、薄焼き卵がのったハムエッグトーストは、温かく食べやすくカットされた状態で出てきます。

 

「喫茶ポエム」の珈琲は、自家焙煎したコーヒー豆を使い、サイフォンで淹れた深めの味わいです。

お砂糖とクリームも出してくれますが、私はブラックでいただくのが好きです。

「喫茶ポエム」 お店情報

「喫茶ポエム」 お店情報 「喫茶ポエム」 お店情報

今回ご紹介したカレーやプリン、モーニング以外にも、トースト系のパンメニューや軽食がいただけます。

鉄板で提供される「鉄板ナポリタン」や、絵になるクリームソーダなども人気だそうです。

 

お昼時には長めの行列ができることもあるので、早めに来店してモーニングや軽食メニューをいただいたり、夕方以降に来店したりするのもおススメです。

詳細は公式情報をご確認くださいね。

 

喫茶ポエム

住所:神戸市中央区元町通3-11-15

※詳細は公式Instagramでご確認ください。

 

 

文/チアフルライター ひろちゃん

ひろちゃんの過去の記事はこちら

LINE公式アカウントで友だち募集中!

LINE公式アカウントで友だち募集中! LINE公式アカウントで友だち募集中!

HANSHIN女性応援プロジェクトのLINE公式アカウントでは、阪神沿線にお住まいの皆さんがもっと暮らしやすく活躍しやすくなるような情報やお得なプレゼント情報などをお届けします。

友だち追加をよろしくお願いします!

友だち追加

2023.10.04関連エリア 元町駅 西元町駅

2023.10.04
関連エリア
元町駅 西元町駅

BackNumber 過去のコラム

バックナンバーはこちら

コラム一覧はこちら
インタビュー一覧はこちら

Reccommendおすすめ記事

Project HANSHIN女性応援プロジェクトの取組み

  • チアフル親子カフェ
    チアフル親子カフェ

    0~2歳児の親子を対象にワークショップや歌遊びなどが楽しめるイベントを沿線各所で開催しています。参加者同士の交流タイムもあり、同年代のお子様を持つママ同士で子育てに関する情報交換ができるなど、子育て世代の女性がホッと一息つける場を提供します。

  • スキルアップサロン
    スキルアップサロン

    子育て・仕事・家事など、様々な活動を頑張る女性をターゲットに、復職後の働き方の工夫や家事育児の棚卸しなど、女性のスキルアップに役立つセミナーと料理教室をセットで実施する、参加者が楽しく学んで交流できるイベントです。

  • 子育てシェア
    子育てシェア

    AsMamaが展開する、ご近所の顔見知り同士で子どもの送迎や託児を頼り合う、 インターネットを使った安心・便利なサービスの普及を応援しています。

  • mama’s smile
    KID'S SMILE

    阪神電車と武庫川女子大学の産学連携プロジェクト。子育て中のご家族に役立つ沿線公園ガイド&遊びに関する情報が満載です。

チアフルライター紹介

Cheer*full Columnコラム

一覧を見る

Cheer*full Womanインタビュー

子どもたちに輝く未来を描いてもらいたい!そして街を、社会を教室に変えてゆく(YORI house 山﨑 頼子)

子どもたちに輝く未来を描いてもらいたい!そして街を、社会を教室に変えてゆくYORI house 山﨑 頼子

バックナンバーはこちら

公園ガイド

HANSHIN女性応援プロジェクトの
LINE公式アカウントでは、沿線のイベント情報やおでかけ・グルメ情報をお届けするほか、プロジェクトを一緒に盛り上げるための企画・募集情報などを随時発信!
沿線のおすすめスポット、グルメ、公園などの取材、ライター活動やイベントのお手伝い、交流会など、様々な活動に参加できます。

月替わりのプレゼントキャンペーンも
実施中!

他にもtwitter、Instagram、Facebookなどで
情報発信中!

Instagram

PAGE TOP