HOMEコラム / チアフルライター通信 / 毎日2本立て上映!湊川公園にあるミニシアター「パルシネマしんこうえん」@新開地駅

Cheer*full Column
コラム

チアフルライター通信

チアフルライター

毎日2本立て上映!湊川公園にあるミニシアター「パルシネマしんこうえん」@新開地駅

神戸に5つしかないミニシアターの1つが、湊川公園(新開地駅)にあります

神戸に5つしかないミニシアターの1つが、湊川公園(新開地駅)にあります 神戸に5つしかないミニシアターの1つが、湊川公園(新開地駅)にあります

みなさん、こんにちは!

先日、セブンイレブンで貯めたマイルで交換した「レトルトカレー食べ比べセット」が届いて嬉しい、カレー大好き☆チアフルライターひろちゃんです。

 

さて、今回はカレーではなくて、前回のひろちゃんの阪神沿線カレー屋さん巡り#48 「よつばや」のカレーピロシキ@新開地』の記事でご紹介した映画館「パルシネマしんこうえん」について、もう少し詳しくご紹介したいと思います。

 

「パルシネマしんこうえん」は、昭和46(1971)年に開館した“名画座”で、ロードショーが終了した作品の中から、毎日2本立て上映をしている映画館です。

 

同一の施設に複数のスクリーンがある映画館である“シネコン”と比べて、“単館系”映画館とか“ミニシアター”と呼ばれます。

 

毎日2本立て上映!湊川公園にあるミニシアター「パルシネマしんこうえん」@新開地駅 毎日2本立て上映!湊川公園にあるミニシアター「パルシネマしんこうえん」@新開地駅

本当に湊川公園の下にあります!

 

阪神電車の「新開地」駅の「東改札口」を出て、3番出口から地上に出ます。

新開地商店街の坂をのぼりきったところが湊川公園で、公園に入らずに右手に進むと、くだり坂の途中に入口があります。(地上に出てから、約5分くらいです)

“二本立て上映”とは… ??

“二本立て上映”とは… ?? “二本立て上映”とは… ??

若い世代のかたには聞きなじみのない“二本立て上映”とは、1つのスクリーンで2つの作品を交互に上映すること。

シネコンのように1回上映するごとに入れ替えが無いので、続けて2作品を観たり、当日中であればいったん外出してから時間を空けて再び鑑賞したりすることも可能です。

 

例えば、6月1日(木)~10日(土)の上映スケジュールは、妻夫木聡さん・安藤サクラさん主演の「ある男」(2022年2月)と韓国の映画「別れる決心」(2022年2月)が交互に上映されます。

 

上映作品は、だいたい月に3回程度、変わっていくので、気になりつつも見逃してしまった映画などを、こちらで観れたりするので嬉しいです。

 

現在、7月1日(土)までの上映スケジュールが公式ホームページで公開されていますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

2つの作品をリーズナブルな料金で観ることができるのも、おススメポイント☆

2つの作品をリーズナブルな料金で観ることができるのも、おススメポイント☆ 2つの作品をリーズナブルな料金で観ることができるのも、おススメポイント☆

料金は、以下のとおりです。

2本分の料金になっているので、1本だけ観て帰っても同じ料金になります。

余裕をもって予定を立てて、ぜひ2本観ることをおススメします。

 

【二本立料金】

一般 1,300円

シニア(60歳以上)1,100円

学生 900円

小中高生 800円 など

 

ご夫婦でお一方が50歳以上であれば利用できる「夫婦50割」1,100円(要年齢証明)などの割引もあります。

定期的に足を運ぶ場合には、お得な会員割引サービス「パル会員がおススメです。

 

詳しくは公式ホームページでご確認くださいね。

「朝パル/夜パル」やオールナイト上映、落語会などのイベントも

「朝パル/夜パル」やオールナイト上映、落語会などのイベントも 「朝パル/夜パル」やオールナイト上映、落語会などのイベントも

当日、入口の券売機でチケットを購入したら、受付のスタッフにチケットを渡して、階段を降りて、シアターへ。

ちなみに、開場時刻は上映開始の20分前(朝パル実施日は15分前)で、本編上映開始30分以降は途中入場ができないのでご注意ください。

 

中の客席は135席あり、比較的ゆったりしています。

通路の左右に、クッションの無料貸し出しサービスもあるので、背中に1つクッションを挟んで座るのがおススメです。

(途中休憩をはさみつつ、映画を2本観るので、腰を労わるのは重要!)

 

館内には、お手洗い、ロビーには自動販売機が設置されていて、上映中は飲み物のみOKです。

途中で外出することもできるので、映画(1本目)→お食事→映画(2本目)といった感じで、ゆったり過ごすのもいいですね。

湊川公園のまわりには、商店街や飲食店も多いので、飲食店選びには迷うことはあっても困ることはないと思います!

(新開地駅に戻って、前回ご紹介した「よつばや」さんに行くのもおススメです)

 

毎日2本立て上映!湊川公園にあるミニシアター「パルシネマしんこうえん」@新開地駅 毎日2本立て上映!湊川公園にあるミニシアター「パルシネマしんこうえん」@新開地駅

「パルシネマしんこうえん」では、不定期でオールナイト上映を開催しています。

直近では、厳選されたインド映画3本を、紙吹雪あり、ダンスあり、手拍子や楽器(タンバリンや鈴など)あり、衣装コスプレもOK!という「パルマサラ」(無発声)というイベントを開催。

 

他にも、朝と夜だけ上映する「朝パル/夜パル」や、近くの「新開地喜楽館」とコラボした落語会などのイベントも。

 

この4月~5月に、すでに2回も「パルシネマしんこうえん」に行ってしまった私。

今後も何度も足を運ぶことになりそうです。

パルシネマしんこうえん 施設情報

パルシネマしんこうえん 施設情報 パルシネマしんこうえん 施設情報

お友達や夫、子ども達(数年前のお正月に実写版の「アラジン」を観ました)と一緒に映画を観たり、一人でのんびり映画を楽しんだり… 

雨の日や急に予定が空いた日などに足を運んでみるのもいいと思います。

 

パルシネマしんこうえん

住所:兵庫県神戸市兵庫区新開地1-4-3

電話番号:078-575-7879

営業時間:上映作品により異なる(「朝パル」は9:30~10:00頃から)

定休日: なし

http://www.palcinema.net/

上映スケジュールは、公式ホームページやSNSなどで事前にご確認ください。

 

 

文/チアフルライター ひろちゃん

ひろちゃんの過去の記事はこちら

LINE公式アカウントで友だち募集中!

LINE公式アカウントで友だち募集中! LINE公式アカウントで友だち募集中!

HANSHIN女性応援プロジェクトのLINE公式アカウントでは、阪神沿線にお住まいの皆さんがもっと暮らしやすく活躍しやすくなるような情報やお得なプレゼント情報などをお届けします。

友だち追加をよろしくお願いします!

友だち追加

2023.06.03関連エリア 新開地駅

2023.06.03
関連エリア
新開地駅

BackNumber 過去のコラム

バックナンバーはこちら

コラム一覧はこちら
インタビュー一覧はこちら

Reccommendおすすめ記事

Project HANSHIN女性応援プロジェクトの取組み

  • チアフル親子カフェ
    チアフル親子カフェ

    0~2歳児の親子を対象にワークショップや歌遊びなどが楽しめるイベントを沿線各所で開催しています。参加者同士の交流タイムもあり、同年代のお子様を持つママ同士で子育てに関する情報交換ができるなど、子育て世代の女性がホッと一息つける場を提供します。

  • スキルアップサロン
    スキルアップサロン

    子育て・仕事・家事など、様々な活動を頑張る女性をターゲットに、復職後の働き方の工夫や家事育児の棚卸しなど、女性のスキルアップに役立つセミナーと料理教室をセットで実施する、参加者が楽しく学んで交流できるイベントです。

  • 子育てシェア
    子育てシェア

    AsMamaが展開する、ご近所の顔見知り同士で子どもの送迎や託児を頼り合う、 インターネットを使った安心・便利なサービスの普及を応援しています。

  • mama’s smile
    KID'S SMILE

    阪神電車と武庫川女子大学の産学連携プロジェクト。子育て中のご家族に役立つ沿線公園ガイド&遊びに関する情報が満載です。

チアフルライター紹介

Cheer*full Columnコラム

一覧を見る

Cheer*full Womanインタビュー

子どもたちに輝く未来を描いてもらいたい!そして街を、社会を教室に変えてゆく(YORI house 山﨑 頼子)

子どもたちに輝く未来を描いてもらいたい!そして街を、社会を教室に変えてゆくYORI house 山﨑 頼子

バックナンバーはこちら

公園ガイド

HANSHIN女性応援プロジェクトの
LINE公式アカウントでは、沿線のイベント情報やおでかけ・グルメ情報をお届けするほか、プロジェクトを一緒に盛り上げるための企画・募集情報などを随時発信!
沿線のおすすめスポット、グルメ、公園などの取材、ライター活動やイベントのお手伝い、交流会など、様々な活動に参加できます。

月替わりのプレゼントキャンペーンも
実施中!

他にもtwitter、Instagram、Facebookなどで
情報発信中!

Instagram

PAGE TOP