HOMEコラム / チアフルライター通信 / 西宮「焼き菓子HOUSE ma ru ru.」夙川スコーンでほっと一息しませんか

Cheer*full Column
コラム

チアフルライター通信

チアフルライター

西宮「焼き菓子HOUSE ma ru ru.」夙川スコーンでほっと一息しませんか

香櫨園駅から徒歩1分! 「焼き菓子HOUSE ma ru ru.(まるる)」さん

香櫨園駅から徒歩1分! 「焼き菓子HOUSE ma ru ru.(まるる)」さん 香櫨園駅から徒歩1分! 「焼き菓子HOUSE ma ru ru.(まるる)」さん

こんにちは!スコーンが大好きなチアフルライターこままです。

 

今回は私が芦屋のカフェ時代から利用させていただいている「焼き菓子HOUSE ma ru ru.(まるる)」さんのお話です。

 

私も大好きな「夙川スコーン」

その「夙川スコーン」へのこだわり、焼き菓子開発秘話など…

いろんなお話をたっぷり聞いてきました。

ぜひ最後までお付き合いくださいませ。

「お菓子を作るのがすき!」 カフェから、焼き菓子専門店へ

「お菓子を作るのがすき!」 カフェから、焼き菓子専門店へ 「お菓子を作るのがすき!」 カフェから、焼き菓子専門店へ

芦屋市打出で紅茶専門カフェ『紅茶 まるるcafe.』をオープンされたのが2013年12月。

 

カフェ時代からひとつひとつ丁寧に作り上げてきたスコーンと焼き菓子を「もっとたくさんの人に食べてもらいたい!」と一念発起!

 

「焼き菓子HOUSE ma ru ru. 」として、2017年8月に隣駅の西宮市香櫨園駅前に移転オープンされました。

 

芦屋でのカフェオープン時と同様、お店の内装にもチャレンジ!とってもかわいい、それでいて落ち着く雰囲気です^^

「夙川スコーン」のこだわり → ①からだに優しい素材でおいしく

「夙川スコーン」のこだわり → ①からだに優しい素材でおいしく 「夙川スコーン」のこだわり → ①からだに優しい素材でおいしく

●北海道産の小麦粉、バターを使用

●淡路島牛乳

→ 最後に残る雑味がなくなったそう!

●沖縄の海塩「ぬちまーす」

→ スコーンの味が引き締まり、味の決め手に

●アルミニウムフリーのベーキングパウダー

→ 後味の苦みがなくなる


素材を厳選したことで、レシピも0.1グラム単位で変更。

作って、食べて… 何度も試行錯誤しながら、味や食感を確認されたそう。


その甲斐あって…

 

「スコーンを食べ歩きされているお客さまから『いつも感じる雑味(苦味)が、ここのスコーンにはない!』と言っていただけたのが、嬉しかったですね」と店主さん。

「夙川スコーン」のこだわり② → おいしさのために、ひとつひとつ丁寧に…

「夙川スコーン」のこだわり② → おいしさのために、ひとつひとつ丁寧に… 「夙川スコーン」のこだわり② → おいしさのために、ひとつひとつ丁寧に…

オーブンのくせを見極め、季節・時間・温度の管理が必須なので、スコーンは少量ずつしか焼けないそうです。

 

型を抜くときも、ひとつひとつ丁寧に…

「いまだに気が抜けない作業です」と店主さん。

シンプルだからこそ、トッピングや具材との相性もバツグン!

シンプルだからこそ、トッピングや具材との相性もバツグン! シンプルだからこそ、トッピングや具材との相性もバツグン!

何もつけずにそのままでもおいしい「夙川スコーン」

でもクロテッドクリーム*1やジャムを乗せると、よりぜいたくな味わいに…

 

シンプルだからこそ、チョコやチーズ、クランベリーなど具材との相性バツグン!

飽きのこないさっぱりとした味わいで、人気です。

 

<スコーン嫌いもスコーン好きに!?>

 

お客さまの中には、もともとスコーン嫌いのご主人が「スコーン好き」になってしまったという驚きのエピソードも!

 

「実は自分もお店を始めるまで、スコーン好きではなかった」とおっしゃる店主さん。

 

「開店前にレシピを研究、試行錯誤するうちに、自分でも美味しいと思えるスコーンになったので、スコーン好きのお客さまを増やすことができて嬉しかったです。お客さまからいただくお言葉は、どれも嬉しいのですが… いろんなところのスコーンを食べてらっしゃる中で、その中でも『ここのが一番好き』って言っていただけたことが、いまだに嬉しくて… 励みになっています」とのこと。

 

「イギリスで食べたスコーンの味がする」と言われたことも!

 

*1「クロテッドクリーム」の販売は、現在入手困難のため休止中になっています。(クロテッドクリームの代わりに「はちみつバター」もおすすめだそうです)

焼き菓子へのこだわり 「お客さまに選ぶ楽しみがあるように… 」

焼き菓子へのこだわり 「お客さまに選ぶ楽しみがあるように… 」 焼き菓子へのこだわり 「お客さまに選ぶ楽しみがあるように… 」

焼き菓子はマドレーヌにパウンドケーキ、クッキーなど種類がたくさんで選びきれません…

いつもいろんな種類の焼き菓子を提供する理由は、

 

●「いつも同じ」にならないように…

●お客様に「選ぶ楽しみ」があるように…

 

と、常に試行錯誤し、新しい商品を考えているから。

 

「使う素材(材料や具材)と見た目がなるべく被らないように、並べた時にバラエティーに富むようにと心がけています」と店主さん。

 

店頭に並べる商品は、すべて自分で味の合格点を出せたもののみ。

なので試作後、ボツになった商品もたくさんあるそう…

 

ひとつひとつへのこだわりがすごいです!

 

実は、店主さんご自身、甘すぎるものが苦手。

そのため、常に甘すぎないお菓子も用意されています。

 

今のおすすめは「大人のチョコレートケーキ」

「甘すぎず、ほろ苦く、ブランデーをたっぷりしみこませて大人なスイーツをイメージ」したそうです。

見た目もかわいく、贈り物にもばっちり!

見た目もかわいく、贈り物にもばっちり! 見た目もかわいく、贈り物にもばっちり!

味はもちろん、お菓子もパッケージもかわいいものが多いし、甘いもの、甘すぎないものもあり、プレゼントにもおすすめです!

私自身よく贈答で利用していました。

 

少しずつ、値段に合わせて選べるし、かわいくラッピングしてもらえるので、箱を開けた瞬間、「うわー!」っと喜んでもらえますよ^^

遠方のお客様でも購入していただけるように… ネット販売を開始!

遠方のお客様でも購入していただけるように… ネット販売を開始! 遠方のお客様でも購入していただけるように… ネット販売を開始!

2018年のロハスフェスタに初出展して以降、名物の「夙川スコーン」をメインにイベント出展。

大阪や京都など遠方で来店できない方にも、イベント出展の度に購入してもらっていたそうなんですが、コロナを機に、イベントが減り規模も縮小へ…

 

そこで今回、遠方のお客様でも気軽に購入していただけるようにと「スコーン家*まるる」として、インターネットでの販売を開始!

 

「ネットでも選ぶ楽しみを味わっていただけるように…少量からでも購入していただけるようにしました!」と店主さん。

 

かわいい包装にもこだわられたそうです^^

 

スコーン家*まるるさんの作品一覧 | ハンドメイドマーケット minne

忙しい毎日 「焼き菓子HOUSE ma ru ru.」さんで幸せなひとときを…

忙しい毎日 「焼き菓子HOUSE ma ru ru.」さんで幸せなひとときを… 忙しい毎日 「焼き菓子HOUSE ma ru ru.」さんで幸せなひとときを…

お店の扉を開けた瞬間から、幸せな香り。

かわいい雑貨に囲まれ、美味しいお菓子を選ぶ楽しみ…

 

お菓子について、(ほかの話も… )ざっくばらんに話しながら、気持ちも満たされて、子どもたちへのおみやげも持って帰る…

これが最近の私の楽しみです。

 

スコーンもお菓子も素材にこだわったシンプルな味なので、こどもたちも大好き(贅沢… ^^;)

コロナが終わったら、こどもたちも連れてお菓子選ばせてあげたいな… と思ってます。

 

残念ながら2Fカフェの営業は、去年6月で終了されましたが、紅茶専門店こだわりの紅茶は現在もティーパックで購入できます。

 

こちらのスコーンと、ティーパックを購入して、「自分だけのティータイム」を楽しむのが、いま一番の贅沢です^^

 

焼き菓子HOUSE ma ru ru.

住所:〒662-0951西宮市 川西町 1-16

阪神電車 香櫨園駅 より 徒歩1分

電話番号:0798-77-8520

営業時間:11:30~19:00

(土日祝は ~18:00)

休業日:不定休

※休業日についてはFacebookページをご確認ください

 

公式Facebookページ

焼き菓子HOUSE ma ru ru. | Facebook

 

スコーン家*まるる

Instagram

スコーン家*まるる(@sconeya_maruru) | Instagram

 

スコーン専門のオンラインショップ

スコーン家*まるる | ハンドメイドマーケット minne

 

今後のイベント予定

●『アート&てづくりバザール』3月20・21日

●『ロハスフェスタ万博』4月29日&5月2・3日&5月8日

 

文/チアフルライター こまま

一緒に沿線の魅力を発信してみませんか?

一緒に沿線の魅力を発信してみませんか? 一緒に沿線の魅力を発信してみませんか?

チアフルライターはまだまだメンバーを募集しています。

参加の流れは以下の通りです。

 

(1)Facebookグループ「HANSHIN女性応援プロジェクトサポーターグループ」にご参加ください。

 

(2)チアフルライター勉強会(兼説明会)の日程を(1)のグループでご案内します。

 

(3)勉強会に参加して、チアフルライターの活動内容やコラムの書き方などの研修を受けていただきます。

説明を聞いてこれならできそうだ...と思ったらチアフルライターへの参加をお申し込みください。

 

阪神沿線が大好きな女性のご参加をお待ちしています!

 

→ チアフルライター紹介

2021.01.28関連エリア 香櫨園駅

2021.01.28
関連エリア
香櫨園駅

BackNumber 過去のコラム

バックナンバーはこちら

コラム一覧はこちら
インタビュー一覧はこちら

Reccommendおすすめ記事

Project HANSHIN女性応援プロジェクトの取組み

  • チアフル親子カフェ
    チアフル親子カフェ

    0~2歳児の親子を対象にワークショップや歌遊びなどが楽しめるイベントを沿線各所で開催しています。参加者同士の交流タイムもあり、同年代のお子様を持つママ同士で子育てに関する情報交換ができるなど、子育て世代の女性がホッと一息つける場を提供します。

  • スキルアップサロン
    スキルアップサロン

    子育て・仕事・家事など、様々な活動を頑張る女性をターゲットに、復職後の働き方の工夫や家事育児の棚卸しなど、女性のスキルアップに役立つセミナーと料理教室をセットで実施する、参加者が楽しく学んで交流できるイベントです。

  • 家事おたすけサービス
    家事おたすけサービス

    掃除、洗濯、料理などの家事を忙しいみなさんに代わって行い、女性にひと休みしていただけるよう、支援するサービスです。キャンペーン番号「275」でベアーズの家事代行などのサービスが5%OFF!

  • 子育てシェア
    子育てシェア

    AsMamaが展開する、ご近所の顔見知り同士で子どもの送迎や託児を頼り合う、 インターネットを使った安心・便利なサービスの普及を応援しています。

  • mama’s smile
    KID'S SMILE

    阪神電車と武庫川女子大学の産学連携プロジェクト。子育て中のご家族に役立つ沿線公園ガイド&遊びに関する情報が満載です。

チアフルライター紹介

Cheer*full Columnコラム

一覧を見る

Cheer*full Womanインタビュー

“親の役割”を思い出して幸福感に満たされる インタビューサービス「声のアルバム」( 3good(スリーグッド)光川和子さん)

“親の役割”を思い出して幸福感に満たされる インタビューサービス「声のアルバム」 3good(スリーグッド)光川和子さん

バックナンバーはこちら

公園ガイド

HANSHIN女性応援プロジェクトの
LINE公式アカウントでは、沿線のイベント情報やおでかけ・グルメ情報をお届けするほか、プロジェクトを一緒に盛り上げるための企画・募集情報などを随時発信!
沿線のおすすめスポット、グルメ、公園などの取材、ライター活動やイベントのお手伝い、交流会など、様々な活動に参加できます。

月替わりのプレゼントキャンペーンも
実施中!

他にもtwitter、Instagram、Facebookなどで
情報発信中!

Instagram

PAGE TOP