HOMEコラム / 沿線☆オススメ!おでかけコース / 芦屋近代建築おさんぽコース 芦屋警察署~あしや温泉まで【中編】

Cheer*full Column
コラム

沿線☆オススメ!おでかけコース

チアフルサポーター

芦屋近代建築おさんぽコース 芦屋警察署~あしや温泉まで【中編】

Blanc de juillet(ブラン ド ジュリエ)(続き)

Blanc de juillet(ブラン ド ジュリエ)(続き) Blanc de juillet(ブラン ド ジュリエ)(続き)

芦屋近代建築おさんぽコース 芦屋警察署~あしや温泉まで【前編】に戻る

 

地下もある!

 

目移り必至のステキなインテリアや雑貨が所せましと並んでいて、見ているだけでセンスが磨かれるよう。

13:10~14:13 白米を食べられる&メインを選べる定食ランチ

13:10~14:13 白米を食べられる&メインを選べる定食ランチ 13:10~14:13 白米を食べられる&メインを選べる定食ランチ

インテリアショップを出て、前から気になっていた「だいたい和の食 芦屋菜の花」さんでランチ!

 

国産野菜を使用した創作和食を楽しめるお店。

 

「いただきま~す!」

 

芦屋近代建築おさんぽコース 芦屋警察署~あしや温泉まで【中編】 芦屋近代建築おさんぽコース 芦屋警察署~あしや温泉まで【中編】

9種類の主菜から選べるプレートランチ♪

 

和牛ローストビーフにチキン南蛮、馬鹿辛マーボー豆腐…。

 

魅力的な選択肢の中から「海老クリームコロッケと海老フライ」を!

 

副菜2種と白米、お味噌汁がついて食べ応え大&美味しかった~。

14:20~16:05 市の魅力発信の拠点として復活した歴史的建造物を訪問

14:20~16:05 市の魅力発信の拠点として復活した歴史的建造物を訪問 14:20~16:05 市の魅力発信の拠点として復活した歴史的建造物を訪問

昭和27年建築の市営住宅をリノベーションしたお買いものスポット「旧宮塚町住宅」に到着!

 

芦屋近代建築おさんぽコース 芦屋警察署~あしや温泉まで【中編】 芦屋近代建築おさんぽコース 芦屋警察署~あしや温泉まで【中編】

ハンドメイドの靴屋さんや、皮小物、紅茶の名店「Tea Saloon MUSICA(ムジカ)」などが入っています。

 

芦屋近代建築おさんぽコース 芦屋警察署~あしや温泉まで【中編】 芦屋近代建築おさんぽコース 芦屋警察署~あしや温泉まで【中編】

国内でも石造りの団地はほとんど現存していなくて、とても珍しい建物です。

 

この建物は日華石が使われていて、タタキやひっかきなどのテクスチャをわざとつけて、独特の雰囲気が醸し出されています。

 

この希少な文化財が地域活性化の新拠点として生まれ変わり、2019年7月からテナントの営業が開始しました。

 

芦屋近代建築おさんぽコース 芦屋警察署~あしや温泉まで【中編】 芦屋近代建築おさんぽコース 芦屋警察署~あしや温泉まで【中編】

まずは、1階にある「ツムジ靴店」さんへおじゃましました。

 

ハンドメイドの靴屋さんです。

 

真鍮のネームプレートがかわいい。

 

芦屋近代建築おさんぽコース 芦屋警察署~あしや温泉まで【中編】 芦屋近代建築おさんぽコース 芦屋警察署~あしや温泉まで【中編】

中に入るとすぐ右手に工房が。

 

ミシンをはじめとした種々の道具、皮などからハンドメイドの趣を感じます。

 

芦屋近代建築おさんぽコース 芦屋警察署~あしや温泉まで【中編】 芦屋近代建築おさんぽコース 芦屋警察署~あしや温泉まで【中編】

突き当りの窓側がレディースのコーナーで、心を込めてつくられた靴たちがズラリ。

 

色と型を組み合わせて、より自分の好みに近いものを仕立ててもらえます。

 

男女とも4デザイン、6色あるそう。

 

セミオーダーですが購入しやすい価格設定で販売されています。

 

芦屋近代建築おさんぽコース 芦屋警察署~あしや温泉まで【中編】 芦屋近代建築おさんぽコース 芦屋警察署~あしや温泉まで【中編】

試着をさせてもらいました!

 

オーナーさんは東京・浅草で10年ほど職人をされていたとのこと。

 

できる限りひとりひとりの足の形に合わせて仕上げてくれます。

 

例えば女性に多い外反母趾にも可能な範囲で丁寧に対応してくれます。

 

オーナーさんとたくさん話してぜひ最愛の一足を!

 

芦屋近代建築おさんぽコース 芦屋警察署~あしや温泉まで【後編】に続く

 

芦屋近代建築おさんぽコース 芦屋警察署~あしや温泉まで【前編】に戻る

2020.02.17関連エリア 芦屋駅 打出駅

2020.02.17
関連エリア
芦屋駅 打出駅

BackNumber 過去のコラム

バックナンバーはこちら

コラム一覧はこちら
インタビュー一覧はこちら

Reccommendおすすめ記事

Project HANSHIN女性応援プロジェクトの取組み

  • チアフル親子カフェ
    チアフル親子カフェ

    0~2歳児の親子を対象にワークショップや歌遊びなどが楽しめるイベントを沿線各所で開催しています。参加者同士の交流タイムもあり、同年代のお子様を持つママ同士で子育てに関する情報交換ができるなど、子育て世代の女性がホッと一息つける場を提供します。

  • スキルアップサロン
    スキルアップサロン

    子育て・仕事・家事など、様々な活動を頑張る女性をターゲットに、復職後の働き方の工夫や家事育児の棚卸しなど、女性のスキルアップに役立つセミナーと料理教室をセットで実施する、参加者が楽しく学んで交流できるイベントです。

  • 家事おたすけサービス
    家事おたすけサービス

    掃除、洗濯、料理などの家事を忙しいみなさんに代わって行い、女性にひと休みしていただけるよう、支援するサービスです。キャンペーン番号「275」でベアーズの家事代行などのサービスが5%OFF!

  • 子育てシェア
    子育てシェア

    AsMamaが展開する、ご近所の顔見知り同士で子どもの送迎や託児を頼り合う、 インターネットを使った安心・便利なサービスの普及を応援しています。

  • mama’s smile
    KID'S SMILE

    阪神電車と武庫川女子大学の産学連携プロジェクト。子育て中のご家族に役立つ沿線公園ガイド&遊びに関する情報が満載です。

チアフルライター紹介

Cheer*full Columnコラム

一覧を見る

Cheer*full Womanインタビュー

“親の役割”を思い出して幸福感に満たされる インタビューサービス「声のアルバム」( 3good(スリーグッド)光川和子さん)

“親の役割”を思い出して幸福感に満たされる インタビューサービス「声のアルバム」 3good(スリーグッド)光川和子さん

バックナンバーはこちら

公園ガイド

HANSHIN女性応援プロジェクトの
LINE公式アカウントでは、沿線のイベント情報やおでかけ・グルメ情報をお届けするほか、プロジェクトを一緒に盛り上げるための企画・募集情報などを随時発信!
沿線のおすすめスポット、グルメ、公園などの取材、ライター活動やイベントのお手伝い、交流会など、様々な活動に参加できます。

月替わりのプレゼントキャンペーンも
実施中!

他にもtwitter、Instagram、Facebookなどで
情報発信中!

Instagram

PAGE TOP