毎週掃除をするのは大変ですが、年に2回くらい、ちょっとがんばってチャレンジしてみませんか?


油汚れに加え、金属でけがをするおそれもあるのでゴム手袋を着用しましょう。
STEP2 電源をもとから抜く
お掃除中に電源が入っていては危険。必ずもとから抜きましょう。
STEP3 フィルターをはずす
つけ置き前に汚れをざっとオフします。
STEP4 ファンコイルをとる
内部のファンコイルをはずします。部品はネットに入れておきましょう。
STEP5 重曹水につける
50℃のお湯に重曹を入れて溶かし、10~15分つけ置きします。
STEP6 十分な量の水で流す
内部は重曹スプレーで拭き、つけ置いたものを水で洗い流します。
STEP7 しっかりと水気を拭く
水気をしっかり拭きます。濡れた状態で戻してはいけません。
STEP8 設置→動作を確認
はずした部品をもとに戻したら、正しく動くかどうか必ず確認を。
家事代行のベアース×阪神電車『家事おたすけサービス』5%割引実施中! >>
2017.09.11関連エリア
2017.09.11 関連エリア |