今回は、新聞紙・軍手・消毒用エタノールを使った、4分でできるお掃除方法をご紹介します。
軍手ぞうきんで拭く


軍手ぞうきん(※)に消毒用エタノールを吹き付け拭きます。
中を拭いて安心してしまい、お掃除を忘れがちなふたから拭いていきましょう。
次に、汚れが飛び散っている外側から内側の順番で拭いていきます。床と接する四隅や内側の角は指を使うと効率的です。
※軍手ぞうきん…ゴム手袋の上から軍手を装着したもの。洗剤がたれないようにゴム手袋のすそは折りかえします。
底に新聞紙をしきつめる


ダストBOXの底の大きさに折った新聞紙を、底にしきつめます。消臭・湿気対策に。
臭いがきになるなら、しいた新聞紙の上に重曹をふり入れ、その上にゴミ袋をセットします。新聞紙が湿気を、重層が悪臭を防いでくれます。重曹と新聞紙は、週に1度くらいの割合で新しいものに交換しましょう。
2017.08.02関連エリア
2017.08.02 関連エリア |