

桜の季節到来~
色とりどりの華やかな春スイーツが、たくさん出ていますね。
今月は、溢れるほどの果実に胸きゅん!フルーツいっぱいのスイーツ5選をお届けします。
美容や健康によいといわれているフルーツ。
おいしくキレイに、まるでジュエリーのような美しさにときめくスイーツに出会えますように♪
キルフェボンの春限定タルト!グランフロント大阪店限定のあきたみどりのプリンとイチゴのタルト
フランス語で、「なんていい陽気なんだろう!」の意味を持つ店名のキルフェボン♡
1991年にオープンした、静岡県発祥のタルト専門店です。
世界中から集めたフルーツや旬の食材など、素材にこだわった大きなタルトは、女子が大好きな華やかな色合いで全国の女子の注目の的!
2013年にオープンしたグランフロント大阪店は、イートインの待ち時間が今でも90分は当たり前。ティクアウトは、0分の時が多いですよ。
どの角度からもスイーツをじっくり見ることができる、店内中央の大きなオリジナルショーケースからチョイスしたのは、グランフロント大阪店限定!!あきたみどりのプリンとイチゴのタルト(1ピース・648円・写真)。
鮮やかな緑と赤に魅せられました!
じっくりと丁寧に煮た、やさしい甘みの青大豆・あきたみどりの濃厚なプリンと、甘酸っぱくジューシーなイチゴがとっても贅沢。すりつぶした青大豆の上品で滋味深い味わいとぎゅうひのもっちりとした食感がおいしい!
人気No.1は、季節のフルーツタルト~春バージョン~(1ピース・718円)だそうです。
切り方、並べ方、美味しさはもちろん産地にもこだわった、色とりどりの春のフルーツが贅沢にのっていましたよ。瑞々しいフルーツとなめらかなカスタードクリーム、サクサクのパイ生地の組み合わせが最高!ホールで買っていく女子多しなんだって。
あなただけのフルーツいっぱいの春タルトを探しに、キルフェボンへ♪
キルフェボン グランフロント大阪店の情報・クチコミはこちら
阪神魚崎駅構内改札外に登場♪シェル クレールのフルーツパラダイス


神戸・岡本に本店があるシェル クレールが、2016年11月に阪神魚崎駅2階改札外切符売り場横に登場!
2014年に2号店を魚崎駅近くにオープン後、駅内に移転オープンしました。
基本無休で21:00まで営業なので、電車に乗る前、降りてからスグ、スイーツが買えるって最高♪
“たくさんのお客様に当店の美味しいケーキ、焼き菓子を食べてもらいたい。そんな思いを込めながら、毎日パティシエが心をこめて作るケーキは可愛くて、また食べたくなってしまうものばかり。さらにリーズナブルなお値段にしているので、あれもこれもお好きなケーキをお好きなだけ選んでいただけます。”がお店のポリシー。
手作り感たっぷりのスイーツばかりで、かおぴぃは大好きです。
シンプルなケーキが多いですが、ホールケーキ、フルーツタルト、ショートケーキはフルーツがいっぱい!
今回はフルーツパラダイス(320円・写真)をネーミング買い。
濃厚なパンナコッタの上に、ふるふるフルーツがたっぷりとのっています~
なめらかなパンナコッタと甘酸っぱいフルーツが、ベストマッチ!
そのほかオススメは、クッキーシューの中にカスタードクリームがたっぷり入ったシュークリーム(120円)とチョコレートを贅沢に使用したチョコレート好きさんのためのクラッシックショコラ(290円)
クマやハートの形のマドレーヌ、自慢の一つ一つ手描きしたアイシングクッキーは、ギフトにも◎ですよ~
春の空のようなブルーが、イメージカラーのシェル クレールへ♪
シェル クレール阪神魚崎駅店の情報・クチコミはこちら
フルーツがぎっしり!ショコラリパブリック三宮本店のフルーツタルト


14年前、神戸・北野坂の1階から始まったショコラリパブリック本店が、昨年リニューアル!
ビルが丸ごとショコラリパブリックに。イートインスペースが増えて広々~
ふかふかのソファ席でのイートインがオススメです♡
ショコラリパブリックは、「自由な発想の洋菓子を作り上げたい」との想いから、フランス語のChocola(チョコレート)、英語のRepublic(共和国)の異なる言語を合わせて名付けられたそう。
現在、神戸市内のみ5店舗。
ポップでとても可愛いスイーツ、パッケージ、お店が神戸の女子のココロを掴んで離さないっ!
熟練パティシエが毎朝キッチンで焼き上げる香り豊かなフィナンシェが有名だけど、季節の移り変わりとともに変化していく生ケーキも人気♪
ショーケースの中で、ひときわ目を引くフルーツタルト(490円・写真)は、サクッとしたタルトの上にたっぷりのカスタードクリームとごろっとした季節のフルーツがぎっしり!甘さ控えめで食べ応え満点です!
カフェは、10時までなので夜カフェにも♪
金曜日と土曜日のテイクアウトは、ナント夜中の1時まで!
神戸らしいスイーツがいっぱいのショコラリパブリックへ♪
ショコラリパブリック三宮本店の情報・クチコミはこちら
フルーツをふんだんに使ったボリュームスイーツ♪ル・ピノーのセゾン&ショートケーキ


北堀江が本店のル・ピノーは大阪の老舗のケーキ屋さん!
フルーツがふんだんに使われたボリュームスイーツなのに、お値段400円以下がほとんど。
見た目もお値段もキュートなケーキを阪神百貨店梅田本店地下1階洋菓子売り場で購入できます~
今回は、一番人気のセゾン(388円・写真手前)と定番のフルーツショートケーキ(378円・写真奥)をご紹介♪
セゾンは、フランス語で季節という意味なので、季節のフルーツ・いちごがたっぷりとケーキを飾っていて華やか♡バニラクリームがアクセント。
フルーツショートケーキも負けていません。色とりどりのフルーツがキレイ♡
どちらも、上品で甘さ控えめのクリームと甘酸っぱいフルーツがベストマッチ!
なめらかなクリームの量とフワツと軽いスポンジのバランスが最高。
王道!自分へのフルーツたっぷりのごほうびスイーツを買いに、ル・ピノーへ♪
ル・ピノーの情報・クチコミはこちら
高級フルーツ専門店ならでは!!フランシア アオキ屋のフルーツロールケーキ


神戸・御影の高級フルーツ専門店で、知る人ぞ知るスイーツが販売されています。
産地と品種、生産者にもこだわったフルーツを扱うフルーツショップならではの、新鮮なフルーツをそのまま食べる感覚の絶品スイーツなんですよ~
一番人気の定番のフルーツロールケーキ(360円・写真左)
高級な卵を使った生地に、旬のフルーツが5~6種類と甘すぎない生クリームが巻きこまれています。
大きめにカットされたフルーツのみずみずしさが、タマラナイっ!!
兵庫県産ハチミツが隠し味!
1本は、1800円で箱入り。カットは、一個づつ包装されているので手土産にも◎
これからの季節にオススメなのが、約10種類の季節のフルーツが入った極フルーツゼリー(500円・写真右)
ジュエリーのように、色彩豊かでウツクシイ~
惜しみなくフルーツを使っているので「あっ、こんなフルーツが入ってる!」どドキドキしながら、食べるのが楽しい♡
ゼリーは甘さ控えめで、フルーツの味が引き立っています。
季節のタルトやパフェなど、見た目も食べても、とても贅沢で幸せな気分になるフルーツいっぱいのスイーツ達は数に限りがあるので予約がオススメ。
ボリュームがスゴイ!食べる人をトリコにするフルーツが主役のフランシア アオキ屋へ♪
フランシア アオキ屋の情報・クチコミはこちら
2017.03.30関連エリア 大阪梅田駅 魚崎駅 神戸三宮駅 大阪梅田駅 御影駅
2017.03.30 関連エリア |
大阪梅田駅 魚崎駅 神戸三宮駅 大阪梅田駅 御影駅 |