HOMEコラム / 快適な暮らし作り「片付けキャンパス」 / 「ほうき」と「ちりとり」で叶える!ていねいな暮らし

Cheer*full Column
コラム

快適な暮らし作り「片付けキャンパス」

利創庫事務局
阪神電気鉄道株式会社 新規事業推進室

「ほうき」と「ちりとり」で叶える!ていねいな暮らし

掃除用品として多くの人が毎回使っているのが掃除機。最近はフローリングを掃除するためのワイパーやカーペット掃除用の粘着クリーナーなど、便利な使い捨てアイテムもたくさんあります。そんな中で、昔ながらの「ほうき」と「ちりとり」での掃除は、意外と使い勝手がよく、ていねいな暮らしぶりを実現してくれます。

出し入れしやすく、ついで掃除にもってこい

出し入れしやすく、ついで掃除にもってこい 出し入れしやすく、ついで掃除にもってこい

掃除機は便利ですが、部屋中を掃除するのではなく、ちょっとしたごみを取りたいという場合は、わざわざ出してくるのが面倒、小回りが利かない機種もあるので、ついで掃除には向きませんよね。

 

「ほうき」と「ちりとり」で掃除をすると、時間がかかりそう、ほこりがきれいに取れなさそう、と思うかもしれません。しかし、「ほうき」と「ちりとり」は軽いので出し入れしやすく、部屋の隅にちょっとしたほこりを見つけたときに、さっと掃除をできるというメリットがあります。

 

そのため、何かのついでにこまめに掃除をする習慣が身につきます。目に見える髪の毛やほこりは十分に取れるので、部屋をきれいな状態に保つことができるのです。

おしゃれなデザインならインテリアにもなる

おしゃれなデザインならインテリアにもなる おしゃれなデザインならインテリアにもなる

「ほうき」と「ちりとり」にもおしゃれなデザインのものはたくさんあります。例えば、室内用の「ほうき」と「ちりとり」はアンティーク風なデザインのものを使ってみてはいかがでしょうか。

 

ベランダや玄関など、屋外用の「ほうき」と「ちりとり」はかわいいプラスチック製のものがおすすめです。インテリアショップやネットなどで探せばいろいろ見つかると思いますが、百円ショップでもそろえることができます。飾っているときも掃除しているときも、ウキウキしてくるような、お気に入りのものを見つけておくと、掃除が楽しくなりますよ。

使い捨てじゃないからエコ

使い捨てじゃないからエコ 使い捨てじゃないからエコ

フローリングワイパーや粘着クリーナーなど、使い捨ての掃除用品は便利です。フローリングの床全体を掃除したいときは、ワイパーを使ったほうが雑巾がけ代わりにもなりますし、カーペットの上に落ちた髪の毛やほこりなどは粘着クリーナーを使うときれいになります。

 

しかし、ペーパー類の掃除用品は使い捨てになってしまうため、便利である反面、エコじゃないのが気になるところ。「ほうき」と「ちりとり」は使い捨てでもないし、掃除機みたいに電気も使用しません。こまめについで掃除するのには最適です。

まとめ

昔ながらの「ほうき」と「ちりとり」なら、掃除機のように音も大きくありませんので、時間帯に関係なくこまめな掃除習慣が身につきます。生活が便利になっていく一方で、大切にしたいのは、ていねいな暮らし。便利な掃除グッズもいいですが、「ほうき」と「ちりとり」を取り入れた暮らし送ってみてはいかがでしょうか。

2016.10.14関連エリア

2016.10.14
関連エリア

BackNumber 過去のコラム

バックナンバーはこちら

コラム一覧はこちら
インタビュー一覧はこちら

Reccommendおすすめ記事

Project HANSHIN女性応援プロジェクトの取組み

  • チアフル親子カフェ
    チアフル親子カフェ

    0~2歳児の親子を対象にワークショップや歌遊びなどが楽しめるイベントを沿線各所で開催しています。参加者同士の交流タイムもあり、同年代のお子様を持つママ同士で子育てに関する情報交換ができるなど、子育て世代の女性がホッと一息つける場を提供します。

  • スキルアップサロン
    スキルアップサロン

    子育て・仕事・家事など、様々な活動を頑張る女性をターゲットに、復職後の働き方の工夫や家事育児の棚卸しなど、女性のスキルアップに役立つセミナーと料理教室をセットで実施する、参加者が楽しく学んで交流できるイベントです。

  • 家事おたすけサービス
    家事おたすけサービス

    掃除、洗濯、料理などの家事を忙しいみなさんに代わって行い、女性にひと休みしていただけるよう、支援するサービスです。キャンペーン番号「275」でベアーズの家事代行などのサービスが5%OFF!

  • 子育てシェア
    子育てシェア

    AsMamaが展開する、ご近所の顔見知り同士で子どもの送迎や託児を頼り合う、 インターネットを使った安心・便利なサービスの普及を応援しています。

  • mama’s smile
    KID'S SMILE

    阪神電車と武庫川女子大学の産学連携プロジェクト。子育て中のご家族に役立つ沿線公園ガイド&遊びに関する情報が満載です。

チアフルライター紹介

Cheer*full Columnコラム

一覧を見る

Cheer*full Womanインタビュー

“親の役割”を思い出して幸福感に満たされる インタビューサービス「声のアルバム」( 3good(スリーグッド)光川和子さん)

“親の役割”を思い出して幸福感に満たされる インタビューサービス「声のアルバム」 3good(スリーグッド)光川和子さん

バックナンバーはこちら

公園ガイド

HANSHIN女性応援プロジェクトの
LINE公式アカウントでは、沿線のイベント情報やおでかけ・グルメ情報をお届けするほか、プロジェクトを一緒に盛り上げるための企画・募集情報などを随時発信!
沿線のおすすめスポット、グルメ、公園などの取材、ライター活動やイベントのお手伝い、交流会など、様々な活動に参加できます。

月替わりのプレゼントキャンペーンも
実施中!

他にもtwitter、Instagram、Facebookなどで
情報発信中!

Instagram

PAGE TOP