HOMEコラム / チアフルライター通信 / 「阪神クリエイターズヴィレッジ~尼崎の住人と暮らしの祭典~」@阪神梅田本店

Cheer*full Column
コラム

チアフルライター通信

チアフルライター

「阪神クリエイターズヴィレッジ~尼崎の住人と暮らしの祭典~」@阪神梅田本店

クリエイションルームへようこそ! 尼崎周辺で活躍するクリエイター達の祭典

クリエイションルームへようこそ! 尼崎周辺で活躍するクリエイター達の祭典 クリエイションルームへようこそ! 尼崎周辺で活躍するクリエイター達の祭典

こんにちは!

街歩きと絵を描くことが大好きなチアフルライターchicaです。

今回は、阪神梅田本店で開催中の「阪神クリエイターズアパートメント~尼崎の住人と暮らしの祭典~」へやってきました。

 

こちらは阪神梅田本店2階のクリエイターズヴィレッジのポップアップ出店で、尼崎周辺で活躍するクリエイター達が架空のアパートに住んでいるという設定で売り場を構成しています。

 

クリエイター達ばかりが住むアパートなんて魅力的なシチュエーション!

個性それぞれ! 「アパートの住人」たち

個性それぞれ! 「アパートの住人」たち 個性それぞれ! 「アパートの住人」たち

店内は7つのお部屋で構成されていてひとつひとつに部屋番号がふられたお店を紹介していくと…

 

◇201号室「olive」真鍮アクセサリー

◇202号室「R-marble」帆布バック

◇203号室「VALO 」植物

◇204号室「Rocca」ヴィンテージ家具

◇205号室「UKI's Amagasaki Selections 」アウトドア用品やキャンプギアなど

◇206号室「二号店」古本、雑貨

◇207号室「シェアアトリエバンビ」アート作品

 

となっています。

 

アクセサリーを並べて置いている什器は204号室の家具。

売り場のあちこちにアクセントとして置かれている植物は203号室のグリーン。

などとそれぞれの住人(=お店)同士がお互いの商品をリスペクトし合っているのもいい感じ。

購買意欲をさそう、作り手のストーリー

購買意欲をさそう、作り手のストーリー 購買意欲をさそう、作り手のストーリー

目的を持ってお買い物をするって実は案外少ないのかも。

ウィンドウショッピングをしながらついつい売り場の人と話し込んで衝動買いというパターンが多い私は、作り手の顔が見えて、なおかつその作品が生まれたエピソードを聞いてなるほどと思ってしまうと思わず財布の紐が緩くなってしまう…。

 

お店の方と話していて印象的だったのは、207号室の「シェアアトリエバンビ」のバンビさんこと、林雅人さんのお話。

 

尼崎市杭瀬にある「シェアアトリエ バンビ」はいわば美術のコワーキングスペース。一定の料金を支払えばそのスペースで自由に創作活動ができるという空間は、若いアーティスト達のコミュニティの場と同時に作家同士の情報交換や、作品づくりのヒントやグッズ作りのアドバイスなど、孤独になりがちな創作活動をオープンにしていく役割も担っています。

そして「アトリエバンビ」の運営の大事なこととして、シェアアトリエ をビジネスの視点からも軌道に乗せていき、なおかつ作家の作品もきちんと売れる仕組みも積極的に作っていきたいと話す林さん。

 

こういった催事を通じてお客様と出会い、自分の言葉で商品の説明をして物語を伝えることによって作品が売れる喜びをどんどん知ってもらいたい、という想いはまさしく「クリエイターズヴィレッジ」を通じて作り手と使い手(買い手)が出会えるシチュエーションとリンクしているな、と感じました。

大都市からローカルへ誘い出す

大都市からローカルへ誘い出す 大都市からローカルへ誘い出す

そしてもう一軒、私も大好きなお店の206号室の「二号店」もご紹介します。

 

尼崎市杭瀬にある古本屋「二号店」はすでに店舗を持ついくつかの古本屋さんが共同で出店したもの。

ふだんは自分のお店があるから、この古本屋は二号店でええんちゃう?ということで屋号も「二号店」。

店主も店番も地域の人が持ち回りで受け持っているのもユニークなところ。

 

この一風変わった商売のスタイルが目に留まり、このクリエイターズヴィレッジも2度目の出店となる「二号店」はバシッと読ませる古本を中心に、ローカルで活動する作家のグッズも取り扱っています。

 

私もついついこの二号店をきっかけに杭瀬周辺に入り浸ってしまい、「杭瀬中市場イラストマップ」なるものを描いてポストカードを作っちゃいました。

このマップを手に取って、杭瀬の商店街に訪れてみたい!と思ってくれたらこんなに幸せなことはありません。

 

…梅田はいうても大都会。

そんな大都市にある阪神百貨店から発信されるお店の紹介によって、街の人々をローカルに誘い出す。

唯一無二の商品と出会いを求めて、双方の行き来が活性化されれば街も人生も今よりちょっと豊かになる。

お買い物の楽しみと、作り手達との出会いが融合した魅力的なクリエイターズヴィレッジ、ぜひみなさんも新鮮な出会いを発見しに訪れてみてくださいね。

 

阪神クリエイターズヴィレッジ~尼崎の住人と暮らしの祭典~

阪神クリエイターズヴィレッジ~尼崎の住人と暮らしの祭典~ 阪神クリエイターズヴィレッジ~尼崎の住人と暮らしの祭典~

期間:2/1(水)-2/7(火)

(最終日は入れ替えの為18時まで)

場所:阪神梅田本店2階

クリエイターズヴィレッジ(イベントウエスト)

Instagram:https://www.instagram.com/creators_village_hanshin_/

 

 

文/チアフルライター chica

chicaの過去の記事はこちら

LINE公式アカウントで友だち募集中!

LINE公式アカウントで友だち募集中! LINE公式アカウントで友だち募集中!

HANSHIN女性応援プロジェクトのLINE公式アカウントでは、阪神沿線にお住まいの皆さんがもっと暮らしやすく活躍しやすくなるような情報やお得なプレゼント情報などをお届けします。

友だち追加をよろしくお願いします!

友だち追加

2023.02.06関連エリア 大阪梅田駅

2023.02.06
関連エリア
大阪梅田駅

BackNumber 過去のコラム

バックナンバーはこちら

コラム一覧はこちら
インタビュー一覧はこちら

Reccommendおすすめ記事

Project HANSHIN女性応援プロジェクトの取組み

  • チアフル親子カフェ
    チアフル親子カフェ

    0~2歳児の親子を対象にワークショップや歌遊びなどが楽しめるイベントを沿線各所で開催しています。参加者同士の交流タイムもあり、同年代のお子様を持つママ同士で子育てに関する情報交換ができるなど、子育て世代の女性がホッと一息つける場を提供します。

  • スキルアップサロン
    スキルアップサロン

    子育て・仕事・家事など、様々な活動を頑張る女性をターゲットに、復職後の働き方の工夫や家事育児の棚卸しなど、女性のスキルアップに役立つセミナーと料理教室をセットで実施する、参加者が楽しく学んで交流できるイベントです。

  • 家事おたすけサービス
    家事おたすけサービス

    掃除、洗濯、料理などの家事を忙しいみなさんに代わって行い、女性にひと休みしていただけるよう、支援するサービスです。キャンペーン番号「275」でベアーズの家事代行などのサービスが5%OFF!

  • 子育てシェア
    子育てシェア

    AsMamaが展開する、ご近所の顔見知り同士で子どもの送迎や託児を頼り合う、 インターネットを使った安心・便利なサービスの普及を応援しています。

  • mama’s smile
    KID'S SMILE

    阪神電車と武庫川女子大学の産学連携プロジェクト。子育て中のご家族に役立つ沿線公園ガイド&遊びに関する情報が満載です。

チアフルライター紹介

Cheer*full Columnコラム

一覧を見る

Cheer*full Womanインタビュー

“親の役割”を思い出して幸福感に満たされる インタビューサービス「声のアルバム」( 3good(スリーグッド)光川和子さん)

“親の役割”を思い出して幸福感に満たされる インタビューサービス「声のアルバム」 3good(スリーグッド)光川和子さん

バックナンバーはこちら

公園ガイド

HANSHIN女性応援プロジェクトの
LINE公式アカウントでは、沿線のイベント情報やおでかけ・グルメ情報をお届けするほか、プロジェクトを一緒に盛り上げるための企画・募集情報などを随時発信!
沿線のおすすめスポット、グルメ、公園などの取材、ライター活動やイベントのお手伝い、交流会など、様々な活動に参加できます。

月替わりのプレゼントキャンペーンも
実施中!

他にもtwitter、Instagram、Facebookなどで
情報発信中!

Instagram

PAGE TOP