HOMEコラム / 健美の泉 / 冷えは万病のもと

Cheer*full Column
コラム

健美の泉

インターナショナル・メディカルスクエア
大阪西梅田ハービスプラザ4F医療モール(阪神電車「大阪梅田」駅)

冷えは万病のもと

冷えは万病のもと 冷えは万病のもと 女性に多い冷え症は万病の元ともいわれ、肩こり、頭痛、腰痛、関節痛、腹痛、下痢、不眠、不妊、生理痛、浮腫など症状が現れてきます。
女性の美容問題である皮膚の張りが弱い、顔色が悪い、唇の色が暗い、くま、しみ、肥満 浮腫、乳腺発育不良なども現れます。

冷え症になりやすい体質

陽虚(体を温める陽気が不足)、気虚(元気が足りない)、瘀血(血の巡りが良くない)があげられます。

冷え症を改善には

① 背中や上腹部、足の裏を冷やさないように注意。
② エアコン環境や冷たい飲食を控える。適宜な運動をする。
③ 日光浴(20分程度)、サウナ、温泉などで体を温めるとよい
④ 睡眠改善(とくに午後11時~午前1時は体調回復の重要な時間帯)
⑤ ツボ按摩法、養生茶や薬膳料理で冷え症改善する。自覚症状があれば、漢方
⑥ 薬で治療する。

冷え症に良いツボ按摩(手の指でツボを押して、1~3分間揉む)

1.関元(かんげん)
  【位置】おへそから指4本分下
  【効能】冷え症、頻尿、生理不順、生理痛、不妊症、下痢など
2.命門(めいもん)
  【位置】おへそのちょうど真裏の背骨と背骨の間
  【効能】慢性腰痛、婦人科疾患、冷え性、不妊症など


ぜひ、ご自宅でお試しください。


<1><2>


冷え性改善「自宅で作れる漢方養生茶&薬膳料理」 >


<WEB閲覧者特典>

漢方は、冷えを始め、女性のさまざまな体調不良改善を得意とする分野です。特にそれぞれの人の体質によって、その人にあった治療法や薬を使用することで、より良い治療効果を達成できます。
当院漢方外来は基本的には保険診療で行います。中華中医薬学会の標準体質判定は自費となりますが、当サイト閲覧者特典として、半額(5400→2700円)でご提供致します。

 

冷えは万病のもと 冷えは万病のもと 劉 瑞芹(リュウ ズイキン)
医学博士 ラッフルズメディカル大阪クリニック院長
ラッフルズメディカル大阪クリニック院長として内科医、特に中医と言われる漢方内科に精通
 順天堂大学大学院医学研究科卒業
 中国と日本の医師免許保持、日本内科学会認定内科医、
 国際中医師認定、

 日本内科学会会員、全日本中医薬学会会員

【メッセージ】
中医は中国の伝統的な陰陽五行、整体観などの理論に基づいて、全身状態を統括し、中薬(漢方)、鍼灸、推拿按摩、飲食療法(薬膳、漢方茶)などを用いて健康を維持、病気を予防、疾病を治療する医学です。現代女性は自分でも気づかないうちに疲れがたまって、特有の体調不良がみられます。検査で異常を認めなくても、病気というほどではなくても、本人にはとても不快な症状で、日常生活にも支障をきたすことがあります。症状がいくつか重なることが多いため、西洋薬だけでは治療がむずかしい面もあります。こんな時は漢方で症状を改善することが可能です。症状が目立つようになってからの治療だけではなく、その前に、症状にならないように、いわゆる未病の段階で、漢方で体質改善、中医按摩法、薬膳などで心と体の良いバランスを整えて、健康な心と体と肌を維持することができます。
国際中医師の認定も受け、西洋医学と東洋医学の双方から疾病に対してアプローチします。15年以上の幅広い臨床経験をもとに、子供から大人まで様々な症状について何でもお気軽にご相談ください。患者様の気持ちに寄り添った医療の提供を心がけています。


ラッフルズメディカル大阪クリニック ホームページ

2016.06.24関連エリア 大阪梅田駅

2016.06.24
関連エリア
大阪梅田駅

BackNumber 過去のコラム

バックナンバーはこちら

コラム一覧はこちら
インタビュー一覧はこちら

Reccommendおすすめ記事

Project HANSHIN女性応援プロジェクトの取組み

  • チアフル親子カフェ
    チアフル親子カフェ

    0~2歳児の親子を対象にワークショップや歌遊びなどが楽しめるイベントを沿線各所で開催しています。参加者同士の交流タイムもあり、同年代のお子様を持つママ同士で子育てに関する情報交換ができるなど、子育て世代の女性がホッと一息つける場を提供します。

  • スキルアップサロン
    スキルアップサロン

    子育て・仕事・家事など、様々な活動を頑張る女性をターゲットに、復職後の働き方の工夫や家事育児の棚卸しなど、女性のスキルアップに役立つセミナーと料理教室をセットで実施する、参加者が楽しく学んで交流できるイベントです。

  • 子育てシェア
    子育てシェア

    AsMamaが展開する、ご近所の顔見知り同士で子どもの送迎や託児を頼り合う、 インターネットを使った安心・便利なサービスの普及を応援しています。

  • mama’s smile
    KID'S SMILE

    阪神電車と武庫川女子大学の産学連携プロジェクト。子育て中のご家族に役立つ沿線公園ガイド&遊びに関する情報が満載です。

チアフルライター紹介

Cheer*full Columnコラム

一覧を見る

Cheer*full Womanインタビュー

子どもたちに輝く未来を描いてもらいたい!そして街を、社会を教室に変えてゆく(YORI house 山﨑 頼子)

子どもたちに輝く未来を描いてもらいたい!そして街を、社会を教室に変えてゆくYORI house 山﨑 頼子

バックナンバーはこちら

公園ガイド

HANSHIN女性応援プロジェクトの
LINE公式アカウントでは、沿線のイベント情報やおでかけ・グルメ情報をお届けするほか、プロジェクトを一緒に盛り上げるための企画・募集情報などを随時発信!
沿線のおすすめスポット、グルメ、公園などの取材、ライター活動やイベントのお手伝い、交流会など、様々な活動に参加できます。

月替わりのプレゼントキャンペーンも
実施中!

他にもtwitter、Instagram、Facebookなどで
情報発信中!

Instagram

PAGE TOP